研究課題/領域番号 |
16K17754
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
相澤 啓仁 神奈川大学, 工学部, 助教 (90586231)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 強相関電子系 / 物性物理 / 磁性 / 超伝導 / ハニカム格子 |
研究実績の概要 |
計画二年目では、前年度に引き続き、ハニカム格子ハバード模型に二粒子自己無撞着(TPSC)法を適用することで、磁性・超伝導に対するキャリアドープの影響の詳細を調べた。 磁性については、1/2フィリング近傍のストーナー因子の温度依存性で得られた臨界オンサイト相互作用が他の計算手法による先行研究と整合することを踏まえて、van Hove特異点近傍でのキャリアドープと磁気転移温度の関係を中心に調べた。その結果、キャリアドープによりvan Hove特異点からフェルミ準位が離れるほど、磁気転移するために必要な相互作用が大きくなること、その振る舞いが1/2フィリングの正方格子での磁気転移と似た挙動であることが示された。 超伝導については、磁気転移近傍で新規な超伝導状態が支配的になり得る傾向を踏まえて、磁気転移温度がわかっている領域について、超伝導の安定性に関する温度依存性を計算した。その結果、現状、新奇な超伝導状態は低温領域で安定しづらいことが示された。今後、このような超伝導状態が安定し得る領域はあるかについて、詳細に調べる必要がある。また、現在はシンプルなハニカム格子ハバード模型に注目しているが、新たな効果の導入により、このような超伝導が安定化する可能性も考えられる。これらは今後、検証が必要な項目である。 ストーナー因子による磁気転移温度の評価が比較的妥当な結果を与えたことを踏まえ、磁気相関長の計算開発よりも準粒子スペクトルの計算開発を優先している。これにより、電子相関効果が考慮されたバンド構造に関する知見を得ることができる。この知見を生かし、キャリアドープされたハニカム格子における物性を微視的観点から明らかにすることを目指す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初計画通り進んでいる部分が多く、準粒子スペクトルの計算を磁気相関長の計算よりも優先するなど研究の進捗状況に応じた柔軟な対応もできていると考える。一方で、計画二年目では正方格子ハバード模型との比較も予定していたが、これよりも、超伝導状態の温度依存性の解析および新奇超伝導の安定条件の探索を優先して行っている部分もある。これらを踏まえ、当初計画に比べ、やや遅れていると判断する。
|
今後の研究の推進方策 |
ハニカム格子にドープされたキャリアが磁性や超伝導に与える影響を明らかにするために、準粒子スペクトルの計算を行い、微視的な観点からメカニズムを理解するという方針である。また実施研究計画で注目するハニカム格子ハバード模型がシンプルなものであることから、これに新たな効果を導入し、それが新奇超伝導に有利に寄与するかを、本研究で用いるTPSC計算の利点を生かして検証する方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際会議への出張旅費と参加登録費が予定より少額で済んだため。 計算機の管理・運用・保守の経費または研究成果発表の旅費へ使用予定である。
|