• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

低エネルギー領域におけるポジトロニウム-原子相互作用の解明とキセノン問題の解決

研究課題

研究課題/領域番号 16K17771
研究機関東京大学

研究代表者

澁谷 憲悟  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (20415425)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードポジトロニウム / 陽電子 / 原子散乱 / スピン軌道相互作用 / ラムザウアー・タウンゼント効果 / 散乱断面積 / 散乱長 / スピン転換
研究実績の概要

キセノンガス中で測定された熱化近傍のポジトロニウムの消滅率を、80 meV以下の超低エネルギー領域におけるポジトロニウム-キセノン衝突の全断面積および微分散乱断面積へと換算する方法を確立した。この方法は、衝突に際してスピン-軌道相互作用により生じるポジトロニウムの三重項-一重項スピン転換反応が角運動量のないs波散乱では禁制であることを利用して、s波の散乱パラメータである散乱長や有効到達距離だけでなく、p波やd波の散乱パラメータを決定することを可能にするものである。
この方法により、ポジトロニウム-キセノン衝突における散乱長の実験値を、ボーア半径を単位として2.06±0.10と見積もった。散乱長の符号が正で、絶対値が余り大きくないことは、キセノンがポジトロンに対して引力ポテンシャルとして作用することを意味し、より具体的には、電子間の交換相互作用による斥力をファンデルワールス力が部分的に打ち消してはいるが、散乱長が負に(あるいはポテンシャルが引力に)転じるほどファンデルワールス力は強くないことを意味する。
また、従来よりポジトロニウム-キセノン衝突においてラムザウアー・タウンゼント効果(量子論的な効果により特定のエネルギーのポジトロニウムがキセノンを素通りする現象)を生じるかどうかは、理論・実験の両面から興味深い研究対象となっているが、今回の解析結果を1.0 eVまで外挿すると、s波散乱断面積に極小は存在するものの、その極小がp波散乱やd波散乱の陰に隠れてしまい観測されないとの予想を得た。
以上の成果は2018年5月米国物理学会の雑誌(フィジカル・レビュー・A)に掲載された。また、この論文の内容について2019年7月に2つの国際学会から招待講演を受けており、低速陽電子・ポジトロニウム物理の第10回国際会議(セルビア)、および光子電子原子衝突の第31回国際会議(フランス)にて、それぞれ発表を行う。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Partial-wave analysis for positronium-xenon collisions in the ultralow-energy region2018

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、齋藤晴雄
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 97 ページ: 052702 1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.97.052702

    • 査読あり
  • [学会発表] Partial-wave analysis for Ps-Xe scatterings at ultra-low energy2019

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、齋藤晴雄
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photonic, Electronic, and Atomic Collisions (ICPEAC 2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Partial-Wave Analysis for Positronium-Xenon Collisions: an Optical Potential Approach2019

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、齋藤晴雄
    • 学会等名
      The 10th International Workshop on Low-Energy Positron and Positronium Physics & The 11th International Symposium on Electron-Molecule Collisions and Swarms (POSMOL 2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光学ポテンシャルおよび複素位相シフトによるPs-Xe散乱の解析2019

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、齋藤晴雄
    • 学会等名
      第56回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [学会発表] Total and momentum transfer cross sections for Ps-Xe elastic scatterings in ultra-low energy regions2018

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、齋藤晴雄
    • 学会等名
      18th International Conference on Positron Annihilation (ICPA-18)
    • 国際学会
  • [学会発表] 低エネルギーPs-Xe散乱の部分波解析2018

    • 著者名/発表者名
      澁谷憲悟、齋藤晴雄
    • 学会等名
      京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子科学とその理工学への応用」
  • [備考] 陽電子(電子の反粒子)を用いた実験・理論・応用の物理学

    • URL

      http://positron.c.u-tokyo.ac.jp/

  • [備考] 東大駒場陽電子斎藤晴雄研究室(フェイスブック)

    • URL

      https://www.facebook.com/PositronPhysicsLabKomaba

  • [備考] 澁谷憲悟の研究紹介

    • URL

      http://www2s.biglobe.ne.jp/~shibuken/Academic/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi