• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

宇宙望遠鏡と探査機の連携観測による回転磁気圏のエネルギー解放・輸送過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K17812
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

木村 智樹  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 基礎科学特別研究員 (50578804)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード木星 / 磁気圏 / エネルギー解放・輸送 / オーロラ / プラズマ
研究実績の概要

本研究では、数10MeVに至る高エネルギー粒子加速を駆動する、木星磁気圏の自励的な電磁エネルギーの解放と輸送過程の解明を最終目的とする。研究代表者は、惑星分光観測衛星「ひさき」とハッブル宇宙望遠鏡による連携観測を初めて実施し、木星の高速自転と衛星イオのプラズマ供給が自励的に駆動する、内部駆動型の突発的オーロラ加速を発見した。

本研究では、2016年に観測開始した木星極域探査機Junoを新たに加え、世界初の遠隔-極域その場同時連携観測から、内部駆動型の粒子加速で鍵となる①自励的エネルギー解放と、②木星近傍へのエネルギー輸送過程を解明し、内部駆動形粒子加速の存在を実証する。

実施計画に則り、平成29度は、2016年5月から8月に実施した、ひさき-ハッブル宇宙望遠鏡-Juno探査機の三者連携観測のデータを統合し、オーロラの時空間発展を網羅的に観測することで、問題の解明に取り組んだ。その結果、内部駆動形エネルギー解放に対応する、突発オーロラの開始時刻において、比較的高緯度のオーロラ構造が急速に拡大発展していることを発見した。その20時間後、高緯度のオーロラは消失し、代わりに低緯度帯にオーロラが出現した。これは、木星磁場を介してオーロラと結合する磁気圏において、エネルギー解放・輸送が、木星の遠方から木星近傍に急速に発展した事を意味する。発展の位置・速度などを観測から見積もることに成功し、解放・輸送過程を制約しうる本質的情報を得ることが出来た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画に概ね沿って研究が進行でき、目的達成のための行程を順調に達成しているため。

今後の研究の推進方策

今後は、2016年8月以降に実施している、ひさきと、Junoの極域その場観測データを緊密に連携させ、今年度までの研究で示唆してきた、磁気圏におけるエネルギー解放・輸送の素過程を捉え、解放・輸送の物理シナリオの全容を明らかにしていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

国際学会における成果発表旅費や、その他海外打ち合わせ用の旅費について、他研究プロジェクト等による、競争的旅費を獲得することが出来たため。次年度使用額は、平成30年度の国際学会成果発表旅費や、その他海外打ち合わせ旅費として使用する。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 8件、 査読あり 11件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 9件、 招待講演 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Response of Jupiter's Aurora to Plasma Mass Loading Rate Monitored by the Hisaki Satellite During Volcanic Eruptions at Io2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura, Y. Hiraki, C. Tao, F. Tsuchiya, P. Delamere, K. Yoshioka, G. Murakami, A. Yamazaki, H. Kita, S. V. Badman, K. Fukazawa, I. Yoshikawa, M. Fujimoto
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 123 ページ: 1885-1899

    • DOI

      10.1002/2017JA025029

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Jupiter's aurora observed with HST during Juno orbits 3 to 72018

    • 著者名/発表者名
      Denis, G., Bonfond, B., Yao, Z., G_rard, J.-C., Radioti, A., Dumont, M. B. Palmaerts, A. Adriani, S. V. Badman, E. J. Bunce, J. T. Clarke, J. E. P. Connerney, G. R. Gladstone, T. Greathouse, T. Kimura, W. S. Kurth, B. H. Mauk, D. J. McComas, J. D. Nichols, G. S. Orton, L. Roth, J. Saur, P. Valek
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 123 ページ: 3299-3319

    • DOI

      10.1002/2017JA025046

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Variation of Jupiter's Aurora Observed by Hisaki/EXCEED: 3. Volcanic Control of Jupiter's Aurora, Geophysical Research Letters2018

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Tao, Tomoki Kimura, Fuminori Tsuchiya, Go Muirakami, Kazuo Yoshioka, Atsushi Yamazaki, Sarah V. Badman, Hiroaki Misawa, Hajime Kita, Yasumasa Kasaba, Ichiro Yoshikawa, Masaki Fujimoto
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 ページ: 71-79

    • DOI

      10.1002/2017GL075814

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The time variation of atomic oxygen emission around Io during a volcanic event observed with Hisaki/EXCEED2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Koga, Fuminori Tsuchiya, Masato Kagitani, Takeshi Sakanoi, Mizuki Yoneda, Kazuo Yoshioka, Tomoki Kimura, Go Murakami, Atsushi Yamazaki, Ichiro Yoshikawa, H Todd Smith
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 299 ページ: 300-307

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2017.07.024

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extreme Ultraviolet Spectra of Venusian Airglow Observed by EXCEED2017

    • 著者名/発表者名
      Nara, Yusuke, Ichiro Yoshikawa, Kazuo Yoshioka, Go Murakami, Tomoki Kimura, Atsushi Yamazaki, Fuminori Tsuchiya, Masaki Kuwabara, Naomoto Iwagami
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: in press ページ: 207-215

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2017.10.028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SOFTWARE-TYPE WAVE-PARTICLE INTERACTION ANALYZER (SWPIA) BY RPWI FOR JUICE: SCIENCE OBJECTIVES AND IMPLEMENTATION2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Katoh, H. Kojima, K. Asamura, Y. Kasaba, F. Tsuchiya, Y. Kasahara, T. Imachi, H. Misawa, A. Kumamoto, S. Yagitani, K. Ishisaka, T. Kimura, M. Hikishima, Y. Miyoshi, M. Shoji, M. Kitahara, O. Santolik, Jan Bergman, Walter Puccio, Reine Gill, Martin Weiser, Walter Schmidt , Stas Barabash, and J.-E. Wahlund
    • 雑誌名

      Proceeding of 8th Planetary Radio Emission Conference

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A FLUX COMPARISON OF NORTHERN AND SOUTHERN SATURN'S KILOMETRIC RADIO BURSTS DURING SOUTHERN SUMMER2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kasaba, T. Kimura, D. Maruno, A. Morioka, B. Cecconi, L. Lamy, C. M. Jackman, H. Misawa, T. Tsuchiya, A. Kumamoto
    • 雑誌名

      Proceeding of 8th Planetary Radio Emission Conference

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      0

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Volcanic activity on Io and its influence on the dynamics of the Jovian magnetosphere observed by EXCEED/Hisaki in 20152017

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Yoshikawa, Fumiharu Suzuki, Reina Hikida, Kazuo Yoshioka, Go Murakami, Fuminori Tsuchiya, Chihiro Tao, Atsushi Yamazaki, Tomoki Kimura, Hajime Kita, Hiromasa Nozawa and Masaki Fujimoto
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 ページ: 110-121

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0700-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response of Jupiter's auroras to conditions in the interplanetary medium as measured by the Hubble Space Telescope and Juno2017

    • 著者名/発表者名
      J. D. Nichols, S. V. Badman, F. Bagenal, S. J. Bolton, B. Bonfond, E. J. Bunce, J. T., Clarke, J. E. P. Connerney, S.W. H. Cowley, R. W. Ebert, M. Fujimoto, J.-C. G_rard, G. R. Gladstone, D. Grodent, T. Kimura, et al.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 44 ページ: 7643_7652

    • DOI

      10.1002/2017GL073029

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transient brightening of Jupiter’s aurora observed by the Hisaki satellite and Hubble Space Telescope during approach phase of the Juno spacecraft2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura, J. D. Nichols, R. L. Gray, C. Tao, G. Murakami, A. Yamazaki, S. V. Badman, F. Tsuchiya, K. Yoshioka, H. Kita, D. Grodent, G. Clark, I. Yoshikawa, and M. Fujimoto
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 44 ページ: 4523_4531

    • DOI

      10.1002/2017GL072912

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dawn-dusk difference of periodic oxygen EUV dayglow variations at Venus observed by Hisaki2017

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, Kei, Kanako Seki, Naoki Terada, Fuminori Tsuchiya, Tomoki Kimura, Kazuo Yoshioka, Go Murakami, Atsushi Yamazaki, Chihiro Tao, Fran_ois Leblanc, and Ichiro Yoshikawa
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 292 ページ: 102-110

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2016.12.027

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 木星のオーロラ爆発2018

    • 著者名/発表者名
      木村智樹
    • 学会等名
      磁気リコネクション・粒子加速勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] Transient brightening of Jupiter's aurora observed by the Hisaki satellite and Hubble Space Telescope during approach phase of the Juno spacecraft2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura, J. D. Nichols, R. L. Gray, C. Tao, G. Murakami, A. Yamazaki, S. V. Badman, F. Tsuchiya, K. Yoshioka, H. Kita, et al.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall meeting 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-wavelength observations of Jupiter's aurora during Juno’s cruise phase, Planetary Space Weather Meeting2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura
    • 学会等名
      Planetary Space Weather Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Virtual Observatory Database for Hisaki2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura
    • 学会等名
      Planetary Space Weather Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transient brightening of Jupiter’s aurora observed by the Hisaki satellite and Hubble Space Telescope during approach phase of the Juno spacecraft2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura
    • 学会等名
      National Astronomical Observatory of Japan Solar Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transient brightening of Jupiter’s aurora observed by the Hisaki satellite and Hubble Space Telescope during approach phase of the Juno spacecraft2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura
    • 学会等名
      Magnetospheres of Outer Planets 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Status report of Hisaki meta-database development2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura
    • 学会等名
      JSPS Sakura project meeting,
    • 国際学会
  • [学会発表] Transient brightening of Jupiter’s aurora observed by the Hisaki satellite and Hubble Space Telescope during approach phase of the Juno spacecraft2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura, J. D. Nichols, R. L. Gray, C. Tao, G. Murakami, A. Yamazaki, S. V. Badman, F. Tsuchiya, K. Yoshioka, H. Kita, et al.
    • 学会等名
      International Space Science Institute
    • 国際学会
  • [学会発表] Transient brightening of Jupiter’s aurora observed by the Hisaki satellite and Hubble Space Telescope during approach phase of the Juno spacecraft2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura, J. D. Nichols, R. L. Gray, C. Tao, G. Murakami, A. Yamazaki, S. V. Badman, F. Tsuchiya, K. Yoshioka, H. Kita, et al.
    • 学会等名
      European Planetary Science Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Auroral explosion at Jupiter observed by the Hisaki satellite and Hubble Space Telescope during approaching phase of the Juno spacecraft2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura, J. D. Nichols, R. L. Gray, C. Tao, G. Murakami, A. Yamazaki, S. V. Badman, F. Tsuchiya, K. Yoshioka, H. Kita, et al.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 巨大惑星磁気圏研究の現状と将来展望2017

    • 著者名/発表者名
      木村智樹
    • 学会等名
      第19回惑星圏研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] リモートセンシングと探査機その場観測の連携で取り組む回転惑星磁気圏のリコネクションと粒子加速2017

    • 著者名/発表者名
      木村智樹
    • 学会等名
      磁気リコネクション・粒子加速勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] Brightening of Jupiter's aurora observed by the Hisaki satellite and Hubble Space Telescope during Juno's approach phase2017

    • 著者名/発表者名
      木村智樹, 垰千尋, 村上豪, 山崎敦,土屋史紀, 吉岡和夫, 北元, 吉川一朗, 藤本正樹
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 第 142 回総会・講演会
  • [学会発表] ひさき衛星による木星磁気圏観測とグローバルMHDシミュレーションの連携解析の概要2017

    • 著者名/発表者名
      木村 智樹, 深沢 圭一郎, 村上 豪, 北 元, 垰 千尋, 土屋 史紀
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 第 142 回総会・講演会
  • [備考] 木星オーロラの爆発的増光観測に成功-「ひさき」「ハッブル」「ジュノー」の国際連携による成果-

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170523_1/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi