• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

電子系ダイナミックスを取り入れた熱源駆動型乱流による内部輸送障壁の自発形成

研究課題

研究課題/領域番号 16K17844
研究機関京都大学

研究代表者

今寺 賢志  京都大学, エネルギー科学研究科, 助教 (90607839)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード磁場閉じ込め核融合プラズマ / ジャイロ運動論 / 大域的モデル / 捕捉電子モード
研究実績の概要

本研究期間において得られた成果は以下の3点である。
(A)大規模疎行列ソルバーの改良:運動論的電子を実装した際に、準中性条件を差分化して得られる行列を解く収束性が悪化することから、不完全コレスキー分解を前処理としたソルバーを用いることで、収束効率の改善を行った。
(B)HL-2Aプラズマを対象としたイオン温度勾配/捕捉電子モード不安定性の線形解析:運動論的電子モデルを実装した線形コードを用いて、HL-2Aプラズマを対象とした線形イオン温度勾配不安定性、ならびに電子捕捉モード不安定性の初期値解析を行った結果、従来のイオン温度勾配モードや捕捉電子モードと異なる低周波数モードが現れることを新たに見出した。固有値コードと併せて詳細なパラメータスキャンを行った結果、密度勾配が急峻な場合に不安定化することが確認され、粒子ピンチを引き起こすことから、密度ピーキングの要因となり得ることがわかった。
(C)熱源駆動型電子捕捉モード乱流の解析:運動論的電子モデルを実装した非線形コードを用いて、熱源駆動型捕捉電子モード乱流の解析を行った結果、断熱的電子モデルのケースと比較して、径電場が高波数化することが確認された。断熱電子モデルの場合、一般に階段状の温度勾配とバランスする形で径電場が形成されるが、運動論的電子モデルでは、新たに生じる粒子輸送に由来した密度勾配によって径電場が形成されたものと考えられ、異なる物理メカニズムが支配的となることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

従来の計画で2017年度に設定した目標は、(1)熱源駆動型イオン温度勾配乱流における内部輸送障壁の形成に関する論文の執筆、(2)大規模疎行列ソルバーの改良、(3)熱源駆動型捕捉電子モード乱流に関するシミュレーションであった。 (2)、(3)については【研究実績の概要】の(A)、(C)で記載したように、予定通りに推移している。(1)については執筆に着手はしているが、まだ投稿前段階であり、平成30年度前期に完了させる予定である。
以上の結果から、概ね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

現在のコードは速度空間1次元に領域分割を割り当てているために、実空間3次元の準中性条件を解く際にその方向に割り当てたコアが有効に利用されていない状態となっている。したがって、領域分割を実空間3次元に変更することで、準中性条件における並列化効率の更なる向上を目指す。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A mechanism for the formation and sustainment of the self-organized global profile and E×B staircase in tokamak plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      Wei Wang, Yasuaki Kishimoto, Kenji Imadera, Jiquan Li and Zheng-Xiong Wang
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 58 ページ: 056005 1-17

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1741-4326/aab032

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a new zonal flow equation solver by diagonalization and its application in non-circular cross-section tokamak plasmas2017

    • 著者名/発表者名
      Kevin Obrejan, Kenji Imadera, Jiquan Li and Yasuaki Kishimoto
    • 雑誌名

      Computer Physics Communications

      巻: 216 ページ: 8-17

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.cpc.2017.02.010

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Influence of magnetic shaping and full-f-ness of gyrokinetic ITG simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Kevin Obrejan, Kenji Imadera and Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      第23回NEXT(数値トカマク)研究会
  • [学会発表] Global gyrokinetic simulation of linear micro-instability using parameters referring to HL-2A plasma with ion transport barrier2018

    • 著者名/発表者名
      Zhihao Qin, Kenji Imadera, Keigo Yoshida, Jiquan Li and Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      第23回NEXT(数値トカマク)研究会
  • [学会発表] 自己相似緩和に支配される熱源駆動乱流輸送の構造とダイナミックス2018

    • 著者名/発表者名
      岸本泰明, 今寺賢志, Wei Wang, Kevin Obrejan, Zhihao Qin, 吉田圭吾, Jiquan Li
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [学会発表] Global gyrokinetic simulation of linear micro-scale ITG/TEM instability in HL-2A tokamak plasmas with NBI/ECRH heating2018

    • 著者名/発表者名
      Zhihao Qin, Kenji Imadera, Jiquan Li, Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [学会発表] ITB formation by toroidal momentum injection in flux-driven gyrokinetic turbulence2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imadera, Jiquan Li and Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      7th Asia-Paciffic Transport Workshop Group
    • 国際学会
  • [学会発表] Full-f gyrokinetic simulation with kinetic/hybrid electron model2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imadera, Rentaro Yoshida and Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      12th Japan-Korea workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] 5D full-f gyrokinetic simulation for ion turbulence and transport barrier in tokamak plasmas2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imadera, Paul Hilscher, Obrejan Kevin, Jiquan Li and Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      Collisionless Boltzmann (Vlasov) Equation and Modeling of Self-Gravitating Systems and Plasmas
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Study of magnetic shaping effects on the ion temperature gradient instability using full-f gyrokinetic simulation2017

    • 著者名/発表者名
      Kevin Obrejan, Kenji Imadera and Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      Plasma Conference 2017
  • [学会発表] 非局所性に支配される熱源駆動型乱流輸送の構造とダイナミックス2017

    • 著者名/発表者名
      岸本泰明, 今寺賢志, Kevin Obrejan, 吉田練太朗, Jiquan Li, Wei Wang, Zheng-Xiong Wang, 石澤明宏, 中村祐司
    • 学会等名
      Plasma Conference 2017
  • [学会発表] トカマクプラズマ中の内部輸送障壁形成に関する大域的ジャイロ運動論シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      今寺賢志, 李継全, 岸本泰明
    • 学会等名
      Plasma Conference 2017
  • [学会発表] Global gyrokinetic simulation of linear micro-instability in HL-2A tokamak plasmas with ion transport barrier2017

    • 著者名/発表者名
      Zhihao Qin, Kenji Imadera, Jiquan Li and Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      26th International Toki Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi