• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

電子系ダイナミックスを取り入れた熱源駆動型乱流による内部輸送障壁の自発形成

研究課題

研究課題/領域番号 16K17844
研究機関京都大学

研究代表者

今寺 賢志  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (90607839)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード核融合 / 大規模シミュレーション / ジャイロ運動論 / 乱流輸送 / 内部輸送障壁
研究実績の概要

従来の断熱電子のケースでは内部輸送障壁形成のために一定量以上の運動量入射を必要としていたのに対して、最終年度に行った運動論的電子のケースでは、安全係数が極小値をとる半径位置近傍において強い径電場シアが形成されることで、運動量入射をせずとも内部輸送障壁が自発的に形成されることが明らかとなった。これは、イオン温度勾配不安定モードのポロイダル非対称性に起因したロバストな順方向のトロイダル自発回転が、運動論的電子ダイナミックスによって増大したためと考えられる。
この点に着目し本研究ではさらに、従来のイオン加熱に加え電子加熱を行うことで、捕捉電子モードと呼ばれるイオン温度勾配モードと逆のポロイダル非対称性を持った乱流を選択的に励起した結果、内側領域では捕捉電子モードによる逆方向のトロイダル回転、外側領域ではイオン温度勾配モードによる順方向のトロイダル回転が駆動されることで、力学的平衡を介して径電場シアが増大し、結果としてより強い内部輸送障壁が形成された。これは加熱方法によって自発回転や径電場シア、内部輸送障壁の制御が可能であることを示唆している。
以上から研究期間全体を通した総括としては、大規模並列計算に対するコードの最適化や特異点近傍における保存性を担保した数値計算スキームの開発などの数値計算手法の拡張に加え、運動論的電子モデルの導入などの物理モデルの拡張を行うことで、当初の目標であった内部輸送障壁の自発形成を熱源駆動型運動論シミュレーションでは世界で初めて再現することに成功した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 西南物理学研究所(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      西南物理学研究所
  • [雑誌論文] Statistical study for ITG turbulent transport in flux-driven tokamak plasmas based on global gyro-kinetic simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Wei Wang, Yasuaki Kishimoto, Kenji Imadera, Hai-Rui Liu, Jiquan Li, Masatoshi Yagi, Zheng-Xiong Wang
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 60 ページ: 066010 1-24

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Global profile formation and relaxation in flux-driven ITG/TEM turbulence2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imadera, Mikiya Muto, Akihiro Ishizawa, Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      Max Planck Princeton Center Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Flux-driven full-f gyrokinetic ITG/TEM simulation with hybrid kinetic electron model2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imadera and Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      5th UNIST- Kyoto Univ. Workshop on “Physics validation and control of turbulent transport and MHD in fusion plasmas"
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of magnetic shear on turbulent transport in tokamak/stellarator2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Kishimoto, Kenji Imadera and Akihiro Ishizawa
    • 学会等名
      5th UNIST- Kyoto Univ. Workshop on “Physics validation and control of turbulent transport and MHD in fusion plasmas"
    • 国際学会
  • [学会発表] Turbulent particle/momentum/heat transport in flux-driven ITG/TEM turbulence2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imadera, Daichi Nakajima, Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      14th Japan-Korea Workshop on “Modeling and Simulation of Magnetic Fusion Plasmas“
    • 国際学会
  • [学会発表] イオン加熱および電子加熱下での大域的な乱流輸送と分布形成2019

    • 著者名/発表者名
      今寺 賢志, 中島大地, 石澤明宏, 岸本 泰明
    • 学会等名
      25th NEXT Workshop
  • [学会発表] ジャイロ運動論的Vlasov方程式の特異点近傍での粒子保存性を確保した数値流束の評価2019

    • 著者名/発表者名
      中島 大地, 今寺 賢志, 岸本 泰明
    • 学会等名
      25th NEXT Workshop
  • [学会発表] 熱源駆動型ITG乱流におけるエントロピーバランス2019

    • 著者名/発表者名
      武藤 幹弥, 今寺 賢志, 岸本 泰明
    • 学会等名
      25th NEXT Workshop
  • [学会発表] イオン加熱および電子加熱下での大域的な乱流輸送と分布形成2019

    • 著者名/発表者名
      今寺 賢志, 中島大地, 岸本 泰明
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
  • [学会発表] ジャイロ運動論的Vlasov方程式の特異点近傍での粒子保存性を確保した数値流束の評価2019

    • 著者名/発表者名
      中島 大地, 今寺 賢志, 岸本 泰明
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
  • [学会発表] 熱源駆動型乱流における内部輸送障壁形成に対する運論的電子効果2019

    • 著者名/発表者名
      今寺 賢志, 中島大地, 岸本 泰明
    • 学会等名
      プラズマシミュレータシンポジウム 2019
  • [学会発表] Effect of kinetic electron dynamics on ITB formation in flux-driven ITG/TEM turbulence2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Imadera and Yasuaki Kishimoto
    • 学会等名
      3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大域的ジャイロ運動論コードGKNETによる数値トカマク研究の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      今寺 賢志,石澤 明宏,中島 大地,武藤 幹弥,Zhihao Qin,Wei Wang,岸本 泰明
    • 学会等名
      第36回 プラズマ・核融合学会 年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱源駆動型イオン温度勾配モード乱流におけるエントロピーバランス2019

    • 著者名/発表者名
      武藤 幹弥,今寺 賢志,岸本 泰明
    • 学会等名
      第36回 プラズマ・核融合学会 年会
  • [備考] プラズマ・核融合基礎学分野 HP

    • URL

      http://www.center.iae.kyoto-u.ac.jp/kishi/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi