• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

アントラセン骨格を組み込んだ含窒素大環状化合物の合成と酸化還元挙動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K17874
研究機関岡山理科大学

研究代表者

岩永 哲夫  岡山理科大学, 理学部, 講師 (40454805)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードアントラセン / 含窒素大環状化合物 / クロスカップリング / パイ共役系 / 酸化還元挙動 / 電子スペクトル
研究実績の概要

アントラセン骨格を組み込んだ含窒素大環状分子として,今年度は2,3-置換および2,7-置換アントリレンユニットを導入した化合物を中心に研究を進めた.
2,3-ジブロモアントラセンとp-アニシジンによるカップリング反応を用いて,パイ拡張型phenazine誘導体の合成に成功した.カップリング部位が立体的に混み合っていることから,現在反応条件を検討し,収率向上を目指している.パイ拡張型phenazine誘導体について良好な結晶が得られたのでX線結晶構造解析を行ったところ,分子構造は平面性が高く,パッキングは窒素を挟んだアントラセン部位同士が分子間でπ-πスタックしている構造をとることがわかった.合成中間体である2,3-ジアミノアントラセン誘導体を用いて,ドナー/アクセプター型含窒素芳香族化合物の合成も試みた.合成した誘導体を用いて種々の分光学的測定を行った.吸収帯の帰属を行うために,DFT計算の結果を用いて検討した.
一方,2,7-アントリレンを組み込んだ含窒素大環状化合物の合成も検討した.はじめに2,7-ジアミノアントラセンとジブロモベンゼンとのカップリングを試みたところ,ポリマーのような混合物が得られるのみであった.そこで2,7-ジブロモアントラセンとパラフェニレンジアミンユニットとのカップリング反応を行ったところ,目的とする大環状化合物の合成に成功した.酸化還元電位を調べるためにサイクリックボルタンメトリーを測定し,可逆な3段階の4電子酸化波が観測され,酸化種が安定に存在できることが示唆された.酸化条件での電解吸収スペクトルも測定し,近赤外領域に幅広い吸収帯が観測された.これはTD-DFT計算の結果より電荷共鳴と電荷移動吸収に帰属できると示唆された.現在,置換位置による酸化種の安定性や電子状態への影響を調査しているところである.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2,7-置換カルバゾールと9,10-ジアミノアントラセンおよび9,10-ジアミノアントラセンとパラフェニレンジアミンを交互に組み込んだ含窒素大環状分子の構造および酸化状態の分光学データ解析をDFT計算の結果から考察し,特に酸化状態の物性で非常に興味深い結果が得られた.これらの研究成果を取りまとめた論文を学術誌に発表することができた.
また2,3-ジアミノアントラセン骨格を有する大環状分子について,副次的な化合物も合成できており,それらの物性評価に着手している.いくつかの含窒素大環状分子についても分光学および構造解析が進んでおり,成果をまとめる段階まできている.以上のことにより,本研究課題の2年目の進捗状況は概ね順調に進展している.

今後の研究の推進方策

2,3-アントリレンユニットを持つ化合物では,引き続きアクセプター性芳香族ユニットを組み込むことでドナー/アクセプター型の新規大環状化合物の合成に取り組み,その電子特性を電子スペクトルやサイクリックボルタモグラムにより明らかにする.またそれらの酸化状態における電子スペクトル測定や結晶構造解析も試みる.
原料であるジハロアントラキノンを活用した誘導体の合成も進め,それらを組み込んだ大環状分子の合成にも着手する.アミノ基を導入する際にキノン部位と反応することが予想されるので,反応条件の検討や適切な位置への置換基導入など安定化を図り,種々の物性測定を行うことができるように工夫する.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An Isolable Triradical Trication of Hexaaza[16]paracyclophane with Embedded 9,10-Anthrylenes: A Frustrated 3-Spin Systems2017

    • 著者名/発表者名
      R. Kurata, D. Sakamaki, M. Uebe, M. Kinoshita, T. Iwanaga, T. Matsumoto, A. Ito
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 19 ページ: 4371-4374

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b02088

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidation State-dependent Intramolecular Electronic Interaction of Carbazole-based Azacyclophanes with 9,10-Anthrylene Units2017

    • 著者名/発表者名
      T. Iwanaga, T. Yamauchi, S. Toyota, S. Suzuki, K. Okada
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry

      巻: 82 ページ: 10699-10703

    • DOI

      10.1021/acs.joc.7b01688

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, structures, and properties of 2,5-dianthrylthiophene derivatives2017

    • 著者名/発表者名
      S. Toyota, M. Nishiuchi, T. Iwata, T. Yamauchi, T. Iwanaga, M. Hasegawa
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Chemistry

      巻: 95 ページ: 286-291

    • DOI

      10.1139/cjc-2016-0391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of 1,8-Anthracene-Ethenylene Cyclic Dimers and Related Compounds and Effects of Linkers on their Structures, Electronic Properties, and Dynamic Behavior2017

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue, T. Iwanaga, S. Toyota
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 6 ページ: 566-574

    • DOI

      10.1002/ajoc.201700046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triple and Quadruple Triptycene Gears in Rigid Macrocyclic Frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      S. Toyota, K. Kawahata, K. Sugahara, K. Wakamatsu, T. Iwanaga
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2017 ページ: 5696-5707

    • DOI

      10.1002/ejoc.201701067

    • 査読あり
  • [学会発表] アントラセンユニットを組み込んだ含窒素大環状化合物の合成と物性2018

    • 著者名/発表者名
      岩永哲夫,山内智和,小森隆史,鈴木修一,豊田真司,嶋崎愛,若宮淳志,村田靖次郎
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)
  • [学会発表] Synthesis and Electrochemical Properties of Carbazole-Based Azacyclophanes with Anthracene Units.2017

    • 著者名/発表者名
      T. Iwanaga, T. Yamauchi, S. Toyota, S. Suzuki, K. Okada
    • 学会等名
      17th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 国際学会
  • [学会発表] ユニークな電子構造を有する含窒素パイ共役分子の創製2017

    • 著者名/発表者名
      岩永哲夫
    • 学会等名
      構造有機化学若手研究者・研究会2017
    • 招待講演
  • [学会発表] カルバゾールとアントラセンユニットを連結した含窒素大環状化合物の合成と電子的性質2017

    • 著者名/発表者名
      岩永哲夫,山内智和,豊田真司,鈴木修一,岡田惠次
    • 学会等名
      第28回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 2,7-アントリレンを組み込んだ含窒素大環状化合物の合成と電気化学的性質2017

    • 著者名/発表者名
      小森隆史,岩永哲夫,豊田真司
    • 学会等名
      第28回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] Dinaphtho[b,i]phenazine誘導体の合成と分光学的性質2017

    • 著者名/発表者名
      浅野直人,山田晴夫,岩永哲夫
    • 学会等名
      第11回有機π電子系シンポジウム
  • [学会発表] アセンユニットを基盤とした大環状のオリゴマーの合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      大塚純也,山田晴夫,岩永哲夫
    • 学会等名
      第11回有機π電子系シンポジウム
  • [学会発表] 2,7-アントリレンユニットを基盤とした含窒素大環状化合物の合成と分光学的性質2017

    • 著者名/発表者名
      小森隆史,岩永哲夫,豊田真司
    • 学会等名
      第11回有機π電子系シンポジウム
  • [備考] 岡山理科大学・物理有機化学研究室HP

    • URL

      http://butuyu2.chem.ous.ac.jp

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi