• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

金属ナノ薄膜を利用した新規レーザー脱離イオン化法の開発および評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K17919
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 分析化学
研究機関富山県立大学 (2018-2019)
北陸先端科学技術大学院大学 (2016-2017)

研究代表者

大坂 一生  富山県立大学, 工学部, 准教授 (90550244)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードレーザー脱離イオン化法 / 質量分析 / イメージング / 脂質 / 薬物
研究成果の概要

本研究では,金属ナノ薄膜と脱離イオン化質量分析技術を組み合わせた新しいイオン化法 金属薄膜を利用した表面支援レーザー脱離イオン化(MF-SALDI)法を開発して,生体分子の一斉分析に有効なMF-SALDI法を構築してその最適条件とイオン化特性を解明し,MF-SALDI/MSを用いて脂質代謝と疾患の関連性の評価を行うための分析法の開発研究を行った.金属薄膜としてZrやPt,Agを用いることで,脂質や薬物を高感度に検出することが可能となった.また,マトリックス支援レーザー脱離イオン化法(MALDI)とMF-SALDIを組み合わせた手法によって,それら化合物を高感度に検出できることを示した.

自由記述の分野

質量分析

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,従来のMALDI/MSでは検出が困難である脂質を簡便に検出できるMF-SALDI/MS法を開発した.MALDI/MSで細胞組織切片上の成分をイメージングする場合は,試料調製時にMALDIのためのUV吸収性低分子有機化合物のマトリックス溶液を噴霧または塗布する必要がある.一般的なスプレー法ではスプレー中に滲むことで試料成分の位置が移動する場合もあり技術が必要とされていたが,本手法ではその問題がなく,脂質だけでなく薬物も高感度に検出できた.本手法は生物,医薬,工業系の様々な分野の分析に適用できる有効な手法であると考えられる.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi