• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

共有結合を介した有機π共役集積体の精密構築と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 16K17949
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

鈴木 充朗  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (20724959)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード自己組織化 / 金属ー有機構造体(MOF) / 拡張π共役分子
研究実績の概要

本研究は,有機π共役ユニットを合成化学的手法により極めて精密かつ強固に集積し,集合体として発現される物性と機能の最大化に挑むものである.本助成期間中はその端緒として,拡張π共役ユニットを構成要素とする金属-有機構造体(MOF)の創製と機能開拓を研究課題とした.平成29年度は前年度の結果を踏まえ,①拡張π共役系を組み込んだ有機リンカー分子の再設計とその合成,および,②前年度に合成した旧リンカーと今年度に合成した新規リンカーのそれぞれを用いたMOFの合成検討,の2項目に取り組んだ.
項目①については,前年度の検討で初めに設計したペンタセンの熱前駆体(CPEN)を部分ユニットとする有機リンカーが,目的とするMOFの合成に適さないことが判明した.そのため本年度は,新たに2種類のリンカーを設計しそれらの合成検討を行った.これまでにリンカーの合成スキームを確立し,対応するMOFの合成検討に順次移行している.
項目②については,旧リンカーを用いた検討を昨年度から継続して実施した結果,結晶性化合物が得られる条件を見出した.単結晶X線構造解析による構造決定にも成功しており,過去に報告例のない結合様式で金属クラスターと有機リンカーが連結されていることを確認した.また,新規リンカーを用いた場合にも同様の結合様式をもつ化合物が生成することを示唆する結果が得られた.今後は,得られた化合物の物性評価に加え,目的とするMOFの合成に向けてリンカー構造とMOF合成の条件をさらにチューニングしていくことが課題である.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Side-chain engineering in a thermal precursor approach for efficient photocurrent generation2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kohtaro、Kumagai Daichi、Yamada Naoya、Kuzuhara Daiki、Yamaguchi Yuji、Aratani Naoki、Koganezawa Tomoyuki、Koshika Sota、Yoshimoto Noriyuki、Masuo Sadahiro、Suzuki Mitsuharu、Nakayama Ken-ichi、Yamada Hiroko
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 5 ページ: 14003~14011

    • DOI

      10.1039/C7TA04162D

    • 査読あり
  • [学会発表] デヒドロベンゾアヌレンを骨格要素とする共有結合性有機構造体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      狩俣墾,鈴木充朗,山田容子
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
  • [学会発表] Substituent effects on the performance of small-molecule organic solar cells prepared by a photoprecursor approacThe 9th International Conference on Materials for Advanced Technologiesh2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Suzuki, Hiroko Yamada
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular engineering of tetrabenzoporphyrin toward efficient charge-carrier transport2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Suzuki, Kohtaro Takahashi, Hiroko Yamada
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoprecursor approach toward controlled deposition of organic small-molecule semiconductors for photovoltaic applications2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Suzuki, Ken-ichi Nakayama, Hiroko Yamada
    • 学会等名
      Advances in Functional Materials 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Making pi's to order: Precursor approaches toward organic electronic applications2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Suzuki, Ken-ichi Nakayama, Hiroko Yamada
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Engineering small-molecule semiconducting thin films via precursor approaches toward efficient organic photovoltaics2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Suzuki, Ken-ichi Nakayama, Hiroko Yamada
    • 学会等名
      Kobe Mini-Symposium on Exciton and Charge Dynamics
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi