• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

微粒子を複合化した制振用ゴム材料の減衰特性コントロールに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18041
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機械力学・制御
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

松原 真己  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40736427)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード物性評価 / 微粒子複合化 / 粘弾性材料 / 制振材
研究成果の概要

本研究においては天然ゴムと繊維状,板状微粒子の複合ゴムを製作し,動的粘弾性評価を行うことで微粒子複合化に伴う減衰特性への影響を調査した.製作した複合ゴムにおいては微粒子の配合量および粒子のアスペクト比が大きいほど,損失係数は増加することを把握した.また,ひずみ振幅方向と繊維長手配向が一致する場合に顕著なひずみ振幅依存性が現れることを把握した.さらに,損失係数の変化はフィラー/マトリックスの界面効果の一つであるすべりが関係しており,その動摩擦力はひずみ振幅の2乗に比例すると仮定することで簡単な力学モデルで損失係数を再現できることを示した.

自由記述の分野

機械力学・振動工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi