• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

複数小電力デバイスに向けた低周波ワイヤレス電力伝送技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18058
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関信州大学

研究代表者

卜 穎剛  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (70647940)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードワイヤレス充電 / 低周波数トランス
研究成果の概要

本研究では,商品の価格情報を表示する電子棚札(Electronic Shelf Label,ESL)など複数小電力デバイスに適用した低周波の50Hz電磁誘導式のユニークなワイヤレス給電装置を提案した。これにより高周波電磁漏れ問題がなくなり,ローコストで実用化が可能となる。検証実験では,一台の給電装置に最大6個の受電装置を設置した場合,最大500mWの出力電力があり,カラー液晶ESLの駆動ができた。また,各受電装置に均等に送電できる切り替え制御を提案して,従来法では,出力の変動率が30.4%に対して,切り替え制御を適用した場合は5.6%まで下げた。提案法の有用性を確認できた。

自由記述の分野

工学 電気電子工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi