• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

低環境負荷技術構築のための超臨界流体中アーク放電に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K18062
研究機関長崎大学

研究代表者

古里 友宏  長崎大学, 工学研究科, 助教 (70734002)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード高電圧工学 / パルスパワー工学 / 放電工学 / 超臨界二酸化炭素 / アーク放電
研究実績の概要

本研究は超臨界二酸化炭素中アーク放電現象のプラズマ基礎特性や絶縁回復現象を解明することで,電力機器や化学分野への応用の基盤を築くことを目的としている.本年度はパルスアーク放電の電圧電流波形の精密な解析により,アーク放電の性質を理解することを目標とした.
磁気パルス圧縮方式のパルスパワー電源により,高圧容器中の針対平板電極にパルス電圧を印加した.パルス電圧は数百ナノ秒オーダーで急速に立ち上がり,絶縁破壊が発生した瞬間,電圧の落ち込みとともに数百アンペアオーダーのパルス電流が流れた.その際,電圧電流波形は時間の経過とともに減衰振動する波形となった.この減衰振動は低抵抗のアークプラズマに起因すると考えられる.また,電圧電流波形から計算した電力を時間積分することでアーク放電の消費エネルギーの評価を試みた.低圧から超臨界圧までの広い範囲で消費エネルギーの媒質密度依存性を調査したところ,低圧から亜臨界領域までは媒質密度の上昇とともに消費エネルギーが上昇するが,亜臨界圧以上の超臨界圧では,媒質密度の上昇にも関わらず,消費エネルギーの値が飽和する結果が得られた.この消費エネルギーの超臨界圧におけるばらつきがガス中と比較して大きくなることも明らかになった.
本年度は電圧電流波形解析のみを実行する予定であったが,次年度への予備実験としてパルスアーク放電の発光分光計測を行った.酸素の原子スペクトルが計測されたことから盛んに二酸化炭素の乖離が発生していると考えられる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

初年度は電圧電流波形解析のみの予定であったが,放電の発光分光計測も行うこともできたため,計画以上に進展している.

今後の研究の推進方策

今後は,より細かい圧力条件下におけるパルスアーク放電の発光分光結果により得られたプラズマ温度から適切な数学的アークモデルを選定し,アーク時定数の評価を行う.

次年度使用額が生じた理由

特注の高圧容器が予定額よりも安く作製できたため.

次年度使用額の使用計画

光学実験の周辺機器や圧力配管等の購入に充てる.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of Voltage Rise Rate on Streamer Branching and Shock Wave Characteristics in Supercritical Carbon Dioxide2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furusato, M. Ota, T. Fujishima, T. Yamashita, T. Sakugawa, S. Katsuki, and H. Akiyama
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Plasma Science

      巻: 44 ページ: 3189-3195

    • DOI

      10.1109/TPS.2016.2607225

    • 査読あり
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素中のプラズマの基礎特性2016

    • 著者名/発表者名
      蒲ケ原健,古里友宏,是枝弘行,藤島友之,山下敬彦,佐々木満
    • 学会等名
      平成28年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県・北九州市)
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-06
  • [学会発表] Energy Consumption Characteristics of Pulsed Arc Discharge in High Pressure Carbon Dioxide up to Supercritical Phase2016

    • 著者名/発表者名
      T. Furusato, T. Kamagahara, H. Koreeda, T. Fujishima, and T. Yamashita
    • 学会等名
      2016 IEEE International Power Modulator and High Voltage Conference
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2016-06-05 – 2016-06-09
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi