研究課題/領域番号 |
16K18145
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
堀越 一輝 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (90771965)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 侵食 / 浸透 / 堤防 |
研究実績の概要 |
浸透流に起因する土内部で生じる侵食現象は,堤防などの水利構造物の壊滅的な被害を引き起こす原因のひとつである.本研究では,土構造物の性能劣化の一因である浸透流による土内部の侵食現象を考慮した盛土の性能評価法を構築することを長期的な目標である.これを達成するため,本申請研究の目的は,定量的な内部侵食現象の予測に寄与することである. 初年度の平成28年度は,欧米諸国で広く使用されている短期間の侵食特性の評価を可能とする侵食実験装置とイタリアで考案された長期的な侵食特性の評価を可能とする上向き浸透実験装置の開発をした.そして,鬼怒川堤防およびその基礎地盤で採取された砂質試料を中心とした土試料に対して,粒度試験,締固め試験,透水試験などの土の基本的性質を調べた. 平成29年度は,昨年度に引き続いて鬼怒川堤防および基礎地盤で採取された土試料の基本的物性を調べる試験を実施した.これらの土の基物性から対象とする土試料の侵食が開始する初期動水勾配が,よく知られたTerzaghiの限界動水勾配より小さい値で開始するかどうかである内部安定評価をいくつかの内部安定指標を用いて分析した.さらに,前年度作製した2種類の侵食試験装置を用いた実験によって,各土試料の侵食特性の把握,そして,上記で使用した代表的な内部安定指標の有用性と使用範囲を確認した.そして,各種の侵食試験によて,侵食開始後の侵食速度を評価した.これらから鬼怒川堤防で採取されたいくつかの試料の発生およびその後の進展に関する侵食特性を把握した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
計画当初においては,主に人工的に粒度や塑性指数等を調整した土試料を使用する予定であったが,補助期間中,鬼怒川堤防とその基礎地盤の周辺で採取された試料の提供を受けた.補助事業の目的を精緻に達成するため,当初計画していなかった土試料の基礎的な物性試験を含め追加的な試験と,各試料を対象とした各種侵食試験を実施する必要があった.
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度と同様に河川周辺から採取された試料を用いて侵食試験を実施する.実験補助業務を担当する研究協力者を昨年度の1名から2名に増員し,上記の実験を実施する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成29年は,研究協力者が当初の予定の2名でなく,1名のみしか得ることができなかった.そのため,当初想定していた実験数を実施することができず,研究計画に遅れが発生した.このため,成果をまとめる段階まで到達できず,その成果発表のための旅費および論文投稿料は当初の予定を下回った.平成30年は6月から,研究協力者の人員を増加し,その人件費として使用する.また,取りまとめた成果の成果物の発表のために,次年度使用額を充てる予定である.
|