• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

液浸法実験と粒子ベースの数値計算による内部侵食の微視スケールでの可視化と把握

研究課題

研究課題/領域番号 16K18146
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

福元 豊  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (60757350)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード内部侵食 / 浸透流 / 個別要素法 / 混相流 / 可視化
研究実績の概要

本研究計画の目的は,貯水池堤体や河川堤防の崩壊といった深刻な地盤災害の引き金となる内部侵食現象を微視スケールで可視化して,それが土中で発生・進行する様子を詳細に把握することである.最終年度は,液浸法にPIV/PTV計測を組み合わせて土粒子と間隙水の挙動をレーザーシート上で2次元的に可視化する模型実験方法(研究A)と3次元的に内部侵食を把握可能とするための粒子ベースの数値計算手法(研究B)について,それぞれの高度化をおこなった.その結果,今年度は以下のような成果がそれぞれ得られた.
研究Aでは,試料作製方法や撮影方法を工夫しながら実験を繰り返すことで,昨年度までよりも固体領域(土粒子)と流体領域(間隙水)の境界が鮮明で精度の高い画像を取得できるようになった.また,層流から乱流に遷移する領域の浸透流を直接的に計測することで,レイノルズ数の大きさの変化にともなう間隙中の浸透流速の分布特性の変化を捉えることができた.浸透破壊の条件での浸透流と土粒子の両方の直接観察も試みたが,同じ撮影倍率の画像から両方の挙動を同時に抽出することは難しく,今後さらなる工夫が必要であることがわかった.
研究Bでは,今年度実施した研究Aの模型実験に対応させた条件での計算を実行するために,多孔質体流れの乱流域までを観察できるような数値解析モデルの導入をおこなった.模型実験の条件を模擬した詳細比較にまでは至らなかったが,今後の発展を見込むことができる進捗が得られた.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Discrete particle simulation model for slaking of geomaterials including swelling clay minerals2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fukumoto,Satoru Ohtsuka
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE

      巻: 16(54) ページ: pp.134-139

    • DOI

      https://doi.org/10.21660/2019.54.8230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水・地盤連成解析手法による落差工周辺の河床構造物の安定性評価2018

    • 著者名/発表者名
      楊 宏選,福元 豊,細山田得三,大塚 悟
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1

      巻: 74(5) ページ: pp.I_655-I_660

    • 査読あり
  • [学会発表] 2D numerical simulation of turbulent flow inside the soil by LBM2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Kitao, Yutaka Fukumoto, Kazunori Fujisawa, Akira Murakami
    • 学会等名
      MPM 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 乱流モデルを組み込んだ流体計算手法を用いた浸透流の直接的シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      北尾朋広,福元 豊,藤澤和謙,村上 章
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] 透明砂を用いた浸透流の直接計測手法による層流-乱流域の観察2019

    • 著者名/発表者名
      塩原祐希,宇井智章,福元 豊,大塚 悟
    • 学会等名
      第54回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] Coupled particle-fluid numerical simulation model for internal erosion of granular soils with a broad particle size distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fukumoto, Satoru Ohtsuka
    • 学会等名
      9th International Conference on Scour and Erosion
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct observation of seepage flow inside the soil matrix by using the method of RIMS2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Ui, Yutaka Fukumoto, Satoru Ohtsuka
    • 学会等名
      Indo Japan Bilateral Symposium on Futuristic Materials and Manufacturing
    • 国際学会
  • [学会発表] 模型実験との比較による土中の浸透流の直接数値解析手法の検証2018

    • 著者名/発表者名
      福元 豊,宇井智章,清野 颯,大塚 悟
    • 学会等名
      第23回計算工学講演会
  • [学会発表] 土骨格中の浸透流の直接的観察手法の検討その1:RIMSを用いた模型実験2018

    • 著者名/発表者名
      宇井智章,清野 颯,福元 豊,大塚 悟
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] 土骨格中の浸透流の直接的観察手法の検討その2:模型実験と数値解析の比較2018

    • 著者名/発表者名
      福元 豊,宇井智章,清野 颯,大塚 悟
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] 砂粒子と間隙水を直接解いた2次元液状化シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      北尾朋広,福元 豊,藤澤和謙,村上 章
    • 学会等名
      2018年度農業農村工学会
  • [備考] 個人webページ

    • URL

      http://cds.nagaokaut.ac.jp/yutakafukumoto/main_japanese.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi