• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

乾期バングラデシュにおける太陽熱淡水化装置による飲み水対策

研究課題

研究課題/領域番号 16K18155
研究機関福井大学

研究代表者

寺崎 寛章  福井大学, 学術研究院工学系部門, 助教 (40608113)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード太陽熱淡水化 / 蒸留 / バングラデシュ / 遠隔地 / 飲み水支援
研究実績の概要

本研究ではバングラデシュ僻地の乾期水不足解消を目標に、三角型太陽熱淡水化装置(TrSS)を学術面と実用面の両面から検討を行っている。平成31年度は①昨年度に導入したTrSSの維持管理状況を調べるとともに、②住民からのヒアリングなどを考慮してTrSSサイズや素材を再設計・再選定した。また③改良したTrSSを再度導入して造水量を調査するとともに、④TrSSによる塩性地下水(あるいはため池のなどの表流水)の水質改善効果、をそれぞれ行った。
①に関して、住民自らが製作から使用、維持管理までを目標としており、現地踏査の結果、使用時期ではない雨期においても住民がTrSSを適切に保管されていることを確認した。②同時に、昨年度使用した現地のローカルマーケットで購入したフィルムは安価であるものの、劣化が著しく早いことが確認されたため、日本製の代替品を使用した。なお、サイズに関しては1.5mとし、住民が取水しやすいように一部設計を変更した。③造水量の調査は2020年3月に予定されていたが、新型コロナウィルスの影響で渡航できず、また対象漁村でも誤った情報が一部流れており、造水量の調査を中断せずるを得なかった。したがって、造水量の正確な情報は得られていないが、研究協力者からの判断では例年と概ね同等程度の造水量が得られているとのことである。④に関して、海水を用いて室内蒸留試験を行った結果、従来の大腸菌の殺菌効果に加えて、主要な海水成分を除去でき、蒸留水はいずれの値もWHOあるいは日本の水質基準値以下であることを確認した。
以上、4年間の研究を実施して、テロの影響や新型コロナウィルスの影響等により、研究の中断などを余儀なくされたものの、得られた知見から筆者らが考案したTrSSはバングラデシュ僻地の乾期水不足解消の一助となりうることが分かった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Uttara university(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      Uttara university
  • [雑誌論文] 三角型太陽熱淡水化装置(TrSS)の 造水シミュレーション -バングラデシュ沿岸部パイガサ地域の事例-2019

    • 著者名/発表者名
      加藤隼也,寺崎寛章,梅村朋弘,高橋礼,福原輝幸,長谷川美香,日下幸則
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 75(5) ページ: I_155-I_163

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/jscejer.75.I_155

    • 査読あり
  • [学会発表] 野外環境下における三角型太陽熱淡水化装置の造水特性2020

    • 著者名/発表者名
      大野 晃裕,寺崎 寛章,加藤 隼也,梅村 朋弘,福原 輝幸,長谷川 美香,日下 幸則
    • 学会等名
      土木学会第75回年次学術講演会
  • [学会発表] 三角型太陽熱淡水化装置(TrSS)の殺菌性能に関する実験的研究2019

    • 著者名/発表者名
      古市 健二,寺崎 寛章,梅村 朋弘,加藤 隼也,福原 輝幸,長谷川 美香,日下 幸則
    • 学会等名
      土木学会第74回年次学術講演会
  • [学会発表] 太陽熱淡水化装置(のフレームカバー形状が造水性能に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      大野 晃裕,寺崎 寛章,加藤 隼也,梅村 朋弘,福原 輝幸,長谷川 美香,日下 幸則
    • 学会等名
      土木学会第74回年次学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi