• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

下廃水からのリン除去回収に向けたジルコニウム担持分離膜の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18175
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木環境システム
研究機関中央大学

研究代表者

羽深 昭  中央大学, 理工学部, 助教 (30735353)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード高分子膜 / ポリスルフォン / 限外ろ過膜 / リン除去回収 / 吸着剤 / ジルコニウム / 脱着 / 下廃水
研究成果の概要

下廃水からのリン除去回収に向け,膜ろ過過程でリン吸着を行う新規分離膜の開発を行った.リン吸着剤である硫酸ジルコニウム界面活性剤ミセルメソ構造体(ZS)をポリスルホンに包含させ,平膜状の限外ろ過膜を作製した.電子顕微鏡観察の結果,ZS粒子は膜表面および断面に存在していた.ZS含有高分子溶液(10.5 wt%)から作製した膜(膜厚100 um)では,リン酸溶液(50 mg P/L)の膜ろ過により0.039 mg P/cm2のリンが吸着された.水酸化ナトリウム溶液でリンを脱着でき、膜の繰り返し利用が可能であった.また,膜を嫌気性膜分離装置からの廃水に適用したところ,実試料からのリン吸着にも成功した.

自由記述の分野

水環境工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi