研究課題/領域番号 |
16K18177
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 京都大学 (2018) 国立研究開発法人国立環境研究所 (2016-2017) |
研究代表者 |
藤森 真一郎 京都大学, 工学研究科, 准教授 (80585836)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 持続可能な開発目標 / 統合評価モデル / シナリオ分析 |
研究成果の概要 |
本研究は気候変動対策と持続可能な開発目標(SDGs)との相互関係を明らかにし、将来シナリオを提示した。具体的にはエネルギー、気候、水消費、大気汚染由来の健康影響、飢餓リスク人口などを明らかにした。また、将来の人口やGDPなどの社会経済条件がそれらの指標に与える影響を明らかにするとともに、指標間によってはトレードオフ関係にあるものが存在したが、そのようなものに対してはトレードオフ関係を取り除くような政策を提案し、その費用についても算定した。
|
自由記述の分野 |
土木環境システム
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在持続可能な開発目標は社会の様々な企業活動や政策決定において影響を与えるものとなっており、本研究はそれに対して今後社会がどのように進むべきか提示したものである。既存の研究ではない包括性を有しており、学術的意義が高い。 また、一般社会においても本研究を政策決定に用いることや今後の人類社会のライフスタイルを持続可能な形へと変えていくための指針として使うことができ、社会的意義も大きいと考える。
|