• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

既存RC部材の損傷を考慮した耐震補強接合部の最適実験法の提案と設計施工の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 16K18195
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

高瀬 裕也  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30515911)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード耐震補強 / あと施工アンカー / 目荒らし / 形状分析 / 組み合わせ応力
研究実績の概要

本テーマでは,既存コンクリート造建築物の耐震補強における,接合部(目荒らし面とあと施工アンカーで構成される)の設計精度向上を主たる目的として研究に望んだ。特に耐震補強接合部の目荒らしは,電動ピックを用いて人為的に形成されるものであり,既往の指針においても,理論的に設計法が構築されてはいないようである。本研究の特色は,種々の目荒らし形状を対象に形状測定・形状分析を行い,この特性を把握しつつ載荷実験を実施し,設計法の高度化を試みたことである。
【平成30年度の研究成果】平成30年度は,1)微小面の垂直投影面積を用いた目荒らし面の支圧破壊耐力式の構築,2)破壊面積を考慮したせん断破壊時の目荒らし面の力学モデルの構築,3)支圧破壊タイプの目荒らし面とあと施工アンカーの組み合わせによる接合部の力学モデルの構築,さらに4)これまでの知見をまとめ設計法を確立した。また実務設計で,できるだけ簡便に目荒らしを評価できるよう,これまでのレーザー変位計を用いた形状測定に加え,3Dスキャナを用いた形状測定,およびこの座標データを用いた耐力式も構築した。
【研究期間全体の研究成果】本研究では,種々の目荒らしを対象に,目荒らし面の形状測定および形状分析から,この形状特性を把握しつつ耐力評価式および力学モデルを構築している。特に,面積比の違いにより,破壊モードが異なることを明らかにし,それぞれの現象を定量的に評価できたことは,特筆すべき成果である。また組み合わせ応力を受けるあと施工アンカーの力学モデルを構築し,さらに目荒らし面とあと施工アンカーの累加モデルを開発している。これらによって,ずれ変形や軸応力を考慮して設計できるようになった。
以上に述べた本研究の成果より,従前と比べ耐震補強接合部の高度な設計,つまり合理的に設計施工を実現できるようになり,本研究を実施した意義は極めて高いと考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 耐震補強接合部におけるあと施工アンカーのダウエル効果と目荒らし面の噛み合い効果の累加に関する検証(採用決定)2019

    • 著者名/発表者名
      奥山裕希恵,高瀬裕也,阿部隆英,樋渡健
    • 雑誌名

      コンクリート工学論文集

      巻: 30 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 既存コンクリート目荒らし面における3Dスキャナを用いた形状座標値によるせん断耐力式2019

    • 著者名/発表者名
      武者右京,高瀬裕也,阿部隆英,坂本啓太,樋渡健,香取慶一
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 25 ページ: 55-60

    • DOI

      https://doi.org/10.3130/aijt.25.55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 既存コンクリート部材におけるコンクリート目荒らし面のせん断応力伝達と微小面の接触応力に基づく力学モデル2019

    • 著者名/発表者名
      磯崎翼,高瀬裕也,阿部隆英,坂本啓太,樋渡健,香取慶一
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 83 ページ: 1151-1159

    • DOI

      https://doi.org/10.3130/aijs.83.1151

    • 査読あり
  • [学会発表] 耐震補強接合部の力学挙動を再現する修正モデルと軸力の影響2019

    • 著者名/発表者名
      奥山裕希恵,高瀬裕也,阿部隆英,坂本啓太,樋渡 健,香取慶一
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部
  • [学会発表] 多数回繰り返し履歴を受ける複合応力下の接着系あと施工アンカーのせん断抵抗に関する基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      菊地成美,窪田凌平,高瀬裕也
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部
  • [学会発表] MECHANICAL MODEL OF ROUGHENED CONCRETE OF EXISTING MEMBERS FOR SHEAR FAILURE MODE2019

    • 著者名/発表者名
      Y. KATAGIRI, Y. TAKASE, T. ABE, K. SAKAMOTO,T. HIWATASHI AND K. KATORI
    • 学会等名
      FraMCoS-X(Fracture mechanism of concrete and concrete structures)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi