研究実績の概要 |
最終年度である平成30年度は,前年度に引き続き,金属電極との高い接触抵抗が問題となっているリンドープn型ダイヤモンドの結晶成長およびそのn型伝導の発現に注力した.電子デバイスに利用されるn型ダイヤモンドは,マイクロ波CVD法による結晶成長で得られる.本研究で用いる熱フィラメントCVD法はでは,産業応用においてプロセスの大面積化の利点があるが,エピタキシャル成長に関する報告例は少なく,またHall効果測定によるn型伝導を確認した報告はない.前年度からの取り組みで,粒径1 mm程度のダイヤモンド結晶粒の各結晶(100),(111)面上に成長させ,熱フィラメントCVD法において異常成長粒などを抑制したリンドープダイヤモンドの成長条件を明らかにした.この結果をもとに,半導体特性評価が可能な(111)基板上にリンドープダイヤモンド膜を成長させてHall効果測定を試みたが,n型伝導を得るには至らなかった.そこで我々は,リンドナー不活性化の原因として考えられるリンドープ膜の純度および結晶性を改善を図るため,リン不純物原料として気体原料を用いることで高純度化,またフィラメント温度や基板温度などの成長パラメータの最適化を行った.その結果,Hall効果測定により明確なn型伝導を初めて確認し,熱フィラメントCVD法によりn型ダイヤモンドの成長が可能であることを明らかにした.また,金属とUNCD/a-Cの電極構造において,フォトリソグラフィによりパターン形成した金属電極が剥離する問題があった.UNCD/a-Cの組成を制御することで密着性が改善され,剥離が抑制が可能であることがわかった.今後,n型ダイヤモンド上に金属とUNCD/a-Cを積層した電極としての展開が期待できる.
|