• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ペプチドゲル中での生体模倣型ミネラリゼーションによる有機-無機複合材料の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K18250
研究機関信州大学

研究代表者

村井 一喜  信州大学, 繊維学部, 助教(特定雇用) (30756268)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードペプチドハイドロゲル / ミネラリゼーション / 炭酸カルシウム / 有機無機複合材料
研究実績の概要

2018年度では、ペプチドハイドロゲル中で生体模倣型ミネラリゼーションにより鉱化した炭酸カルシウムの微細構造および結晶相について透過型電子顕微鏡を用いた評価(研究課題1)に加え、ミネラリゼーション機構について検討した(研究課題2)。研究課題1では、鉱化した炭酸カルシウム結晶(またはアモルファス)はテンプレートとなるペプチドネットワーク上で選択的に形成されていることを見出した。また、ペプチドゲル中に添加したカルシウムイオン(架橋剤)濃度により異なる結晶多形であることが透過型電子顕微鏡観察より明らかとなった。特にイオン濃度が低い系では、準安定相であるアラゴナイト結晶が選択的に形成および成長していることを見出した。加えて、カルシウム原子の配列パターンよりペプチドネットワークに対してアラゴナイトのa面がコンタクトしていた。一方、カルシウムイオン濃度が高い系では、最安定結晶相であるカルサイトの形成が確認された。これらの結果は、ペプチドネットワークの表面ナノ構造と炭酸カルシウムの核形成速度が鉱化する結晶多形を決定していると考えている(研究課題2)。今後は、ミネラリゼーションプロセスの最初期における核形成および成長を動力学的解析により評価することでミネラリゼーションメカニズムを検討していく。
本研究により得られた成果は、生体システムに倣う低環境負荷型の製造プロセスによる新規機能性有機無機複合材料創製および、生物のバイオミネラリゼーション機構の理解のために重要な基礎的知見になると考えられる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Superhydrophobic Surfaces on Phase-separated Nanostructures of Polystyrene/Polymethyl Methacrylate Films Fabricated by the Double-spray Technique2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Satoshi、Fujisaki Motoharu、Murai Kazuki、Matsumoto Mutsuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Oleo Science

      巻: 67 ページ: 1101~1105

    • DOI

      10.5650/jos.ess18061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペプチド界面を利用したミネラリゼーションによる無機物質の構造制御2018

    • 著者名/発表者名
      村井一喜
    • 雑誌名

      C & I Commun.

      巻: 43 ページ: 29-32

    • 査読あり
  • [学会発表] 多機能性ペプチドによる二次元または三次元反応場での生体模倣型ミネラリゼーション2018

    • 著者名/発表者名
      村井一喜
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチドハイドロゲル界面を反応場とするリン酸カルシウムのミネラリゼーション2018

    • 著者名/発表者名
      磯辺寛人、村井一喜、鳥越幹二郎、西尾圭史、松本睦良
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
  • [学会発表] ペプチドゲル中での生体模倣型ミネラリゼーションによる炭酸カルシウムの構造制御2018

    • 著者名/発表者名
      村井一喜、船水陽介、小椋俊彦、西尾圭史、松本睦良
    • 学会等名
      第7回JACI/GSCシンポジウム
  • [学会発表] ペプチドを用いたミネラリゼーションによる酸化チタンの光吸収特性制御2018

    • 著者名/発表者名
      村井一喜、友添崇、西尾圭史、松本睦良
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] ペプチドゲルが形成する三次元反応場での炭酸カルシウムの選択的結晶成長2018

    • 著者名/発表者名
      船水陽介、村井一喜、小椋俊彦、西尾圭史、松本睦良
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] ペプチドゲル界面を反応場とするリン酸カルシウムミネラリゼーションとその機構解明2018

    • 著者名/発表者名
      磯辺寛人、村井一喜、鳥越幹二郎、西尾圭史、松本睦良
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] ペプチドゲル界面を選択的反応場とするリン酸カルシウムのミネラリゼーション2018

    • 著者名/発表者名
      村井一喜、磯辺寛人、鳥越幹二郎、西尾圭史、松本睦良
    • 学会等名
      無機マテリアル学会第137回学術講演会
  • [学会発表] ペプチドゲルの融合をトリガーとする界面でのリン酸カルシウムミネラリゼーション2018

    • 著者名/発表者名
      村井一喜、磯辺寛人、鳥越幹二郎、西尾圭史、松本睦良
    • 学会等名
      2018年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi