研究課題/領域番号 |
16K18301
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生物機能・バイオプロセス
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
吉本 則子 山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (40432736)
|
連携研究者 |
山本 修一 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (80144921)
|
研究協力者 |
Podgornik Aleš リュブリャナ大学, 教授
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | モノリス / クロマトグラフィー / PEG化タンパク質 / 固相反応 |
研究成果の概要 |
本研究では拡散抵抗が低減されるモノリスイオン交換担体をタンパク質の位置選択的なPEG修飾反応場として応用することを検討した。反応収率および反応の選択性を制御する因子として担体細孔内での物質移動特性とタンパク質の結合特性に着目し、モノリス細孔のサイズおよびリガンド密度がそれらに及ぼす影響を調べた。その結果、いずれのモノリスにおいても拡散抵抗が無視小であること、タンパク質一分子当たりのリガンドとの結合数は細孔サイズ、リガンド電荷密度に関わらず一定であることを明らかにした。さらに、PEG化反応において反応操作温度を上昇させることにより位置選択性を維持したまま20%まで収率を向上させることができた。
|
自由記述の分野 |
Bioseparation
|