• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

脂肪酸結合蛋白質による前帯状皮質GABAシステムの制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K18366
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

山本 由似  東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (80635087)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードFABP3 / 抑制性介在ニューロン / GAD67 / GABA
研究実績の概要

神経細胞の恒常性異常や破綻により、高次脳機能障害が招来される。近年、脳内の脂質代謝異常が、精神疾患に関与することが示されているが、その分子機構は不明である。本研究の目的は、細胞内脂肪酸輸送体の脂肪酸結合蛋白質(FABP)によって制御される神経細胞の脂質恒常性維持が、高次脳機能にどのような意義を持つのか検証することである。
これまでに我々は、前帯状皮質の抑制性介在ニューロンに強く発現しているFABP3の有無が、GABA合成酵素のGAD67の発現を制御することを明らかにしている。本年度の研究では、FABP3KOマウスの前帯状皮質では、定常状態及び脱分極刺激後のグルタミン酸細胞外遊離量が低下していていることを、マイクロダイアリシスを用いた解析から明らかにした。GABA放出増加に端を発した、グルタミン酸神経終末のGABA受容体の過剰な活性化によるグルタミン酸分泌顆粒の開口放出の減少を反映していると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上述の研究成果は現在論文投稿中であり、おおむね順調に進展しているものと判断する。

今後の研究の推進方策

計画書通りに鋭意研究を推進する。特にセルソーターを用いた解析が不十分である。GAD67陽性細胞を単離し、網羅的なエピゲノム解析を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度の研究では、セルソーターを用いた解析に着手していないため、未使用額が生じた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Glial Fatty Acid-Binding Protein 7 (FABP7) Regulates Neuronal Leptin Sensitivity in the Hypothalamic Arcuate Nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Yasumoto Yuki、Miyazaki Hirofumi、Ogata Masaki、Kagawa Yoshiteru、Yamamoto Yui、Islam Ariful、Yamada Tetsuya、Katagiri Hideki、Owada Yuji
    • 雑誌名

      Molecular Neurobiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12035-018-1033-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 脂肪酸結合蛋白質FABP3による介在ニューロンのエピゲノム調節機構2018

    • 著者名/発表者名
      山本由似
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会全国学術集会
  • [備考]

    • URL

      http://www.tohoku-mpu.ac.jp/medicine/about/kaibou/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi