• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

鳥類刻印付け記憶の固定化に関わる神経回路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K18368
研究機関帝京大学

研究代表者

青木 直哉  帝京大学, 薬学部, 講師 (50525334)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード刷り込み / 記憶固定化 / 経路選択的伝達遮断法 / 甲状腺ホルモン / 学習臨界期
研究実績の概要

鳥類刻印付け(刷り込み)は孵化後間もないヒナが親を追随して覚える学習である。刻印付けの初期記憶の形成には大脳連合野に相当するIMM領域での甲状腺ホルモン(T3)の働きが必須である。また、刻印付け記憶はT3の働きによりIMM領域で形成された後、他の領域に移って長期記憶として固定化(consolidation)される。我々はその領域としてIMHA領域に着目して研究を行ってきた。これまでに、このIMHA領域はIMMからの投射があり、刻印付けの24時間後に破壊すると想起できないことを明らかにした。本研究の目的は、(1)このIMM―IMHA経路が刻印付け記憶の固定化に必要であるか、また(2)IMM―IMHA経路を繋ぐ分子を明らかにすることである。(1)において、ウイルスベクターの二重感染による経路選択的伝達遮断を用いた。刻印付け記憶を獲得したことをテストで確認した群であっても、IMHA―IMHA経路を記憶獲得の24時間後に遮断すると、嗜好スコアが低くなった。これは、刻印付け記憶の固定化に、IMHA―IMHA経路が必要であることを示唆している。(2)においては、cDNAマイクロアレイ解析により、T3の静脈注射により大脳で発現が上昇する遺伝子を網羅的に解析した。その結果、複数の遺伝子が見出され、その中でWnt-2bに着目した。In situ hybridizationの結果、Wnt-2b mRNAはIMHA領域で発現上昇が見られた。また、薬理学的なIMHA領域でのWntシグナル伝達の阻害により、刻印付けが阻害された。これらのことから、(1)IMHA―IMHA経路は記憶の固定化に必用であり、(2)IMHA―IMHA経路を通して、IMHA領域でWntシグナルが重要な働きをしていると考えられる。(2)の成果は、Hormones and behaviorに掲載される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Gene expression of Dio2 (thyroid hormone converting enzyme) in telencephalon is linked with predisposed biological motion preference in domestic chicks2018

    • 著者名/発表者名
      Takemura Y, Yamaguchi S, Aoki N, Miura M, Homma KJ, Matsushima T.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 349 ページ: 25-30

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2018.04.039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wnt-2b in the intermediate hyperpallium apicale of the telencephalon is critical for the thyroid hormone-mediated opening of the sensitive period for filial imprinting in domestic chicks (Gallus gallus domesticus)2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Aoki N, Matsushima T, Homma,K.J.
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2018.05.011

    • 査読あり
  • [学会発表] 鳥類において甲状腺ホルモンは課題転換学習を促進する2018

    • 著者名/発表者名
      青木直哉、山口真二、本間光一
    • 学会等名
      日本動物学会第70回関東支部大会(東京)
  • [学会発表] Wnt-2b は、鳥類の刷り込み臨界期を開くために必要である2018

    • 著者名/発表者名
      山口真二、青木直哉、本間光一
    • 学会等名
      日本動物学会第70回関東支部大会(東京)
  • [学会発表] 課題転換学習における甲状腺ホルモンの学習促進効果は学習経験に依存する。2017

    • 著者名/発表者名
      青木直哉、武原 顕彦、山口真二、本間光一
    • 学会等名
      第40回日本神経科学学会(幕張)
  • [学会発表] 刷り込みの課題転換学習 に対する促進効果2017

    • 著者名/発表者名
      青木直哉、山口真二、武原 顕彦、松島 俊也、本間光一
    • 学会等名
      日本動物学会第88回大会(富山)
  • [学会発表] 甲状腺ホルモンはアクチン ダイナミクスを制御し、閉じ た刷り込み臨界期を開く2017

    • 著者名/発表者名
      山口真二、青木直哉、松島俊也、本間光一
    • 学会等名
      日本動物学会第88回大会(富山)
  • [学会発表] Thyroid hormone-mediated actin dynamics regulate the reopening of the sensitive period of filial imprinting in chicks2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Aoki, N. and Homma, K.J.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 47th Annual Meeting (Washington, D.C., USA)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi