• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

IL-6を標的とした筋疾患の骨格筋内線維化抑制

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18385
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関東京医科大学

研究代表者

和田 英治  東京医科大学, 医学部, 助教 (60756948)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードデュシェンヌ型筋ジストロフィー / 筋疾患 / IL-6 / 線維化 / 筋再生 / 筋衛星細胞 / 炎症
研究成果の概要

骨格筋におけるインターロイキン-6(IL-6)は筋変性や炎症に関与するだけでなく、マイオカインとして筋肥大などにも関わっている。一方、デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者(DMD)やモデルマウスの血中と骨格筋内IL-6は亢進しているが、その役割については分かっていない。本研究ではDMDモデルマウスを用いて、抗IL-6受容体抗体投与によるIL-6経路の阻害効果を検討した。その結果、IL-6阻害により筋症状進行の遅延が認められ、IL-6関連因子(STAT3)のリン酸化抑制により筋再生能が向上したことが要因であると示唆した。本研究より、抗IL-6受容体抗体はDMDの新規治療薬として期待できる。

自由記述の分野

筋ジストロフィー

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi