• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アクチン動態の制御に基づくがん幹細胞の分化転換誘導治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18426
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

信末 博行  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (90525685)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード分化制御 / アクチン細胞骨格 / 骨肉腫
研究成果の概要

骨肉腫幹(OSi)細胞において、間葉系幹細胞の性質を有するAO細胞は抗癌剤(アドリアマイシン及びシスプラチン)に対して高い抵抗性を示した。抗癌剤耐性のAO細胞にROCK阻害薬のFasudilを単剤投与すると、アクチン細胞骨格の動態変化を介して転写調節因子のMKL1の核移行及び転写が抑制され、脂肪細胞への終末分化が誘導された。またFasudilはin vitro及びin vivoでのAO細胞の腫瘍形成性を抑制した。以上の結果から、抗癌剤耐性のAO細胞のアクチン細胞骨格の動態を制御することで、脂肪分化転換を誘導し腫瘍抑制できることが明らかとなった。

自由記述の分野

腫瘍生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi