研究課題
希少種の繁殖を成功させるためには、雌の交配適期を迅速に予測することが重要である。本研究では、ボルネオオランウータン(Pongo pygmaeus)に着目して、 飼育現場および生息地の野外で迅速かつ簡便に交配適期を特定する手法の確立を目指して研究を行った。昨年度の研究成果を踏まえて、野外環境下で迅速にホルモンを抽出する方法(Field-friendly法)を引き続き検討した。特に、繁殖低下を招く原因と考えられるストレスに焦点を当てて、ストレスに関与しているコルチゾール濃度の測定精度の向上に努めた。ホルモン抽出に関しては、劇毒性がなく入手が容易なエタノールを用いて抽出効率を検討した。その結果、ジルコニアビーズを用いて、糞とエタノールを懸濁させることにより、用手法で従来法と変わらない抽出率であることを確認した。濃度測定に関しては、昨年度に引き続きイムノクロマト法の応用を試みた。(株)ニップンエンジニアリングのスマートフォンアプリ「ImmunoGraph」を用いた画像解析を用いて、反応色の定量による濃度測定を試みた。その結果、本アプリを用いてホルモン濃度を評価できることが示唆された。これらの研究成果、および過去の研究成果が評価され、日本野生動物医学会において奨励賞を受賞した。その他にも、ホルモン濃度測定に関する研究について論文の共著者として発表するに至った。
すべて 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (2件)
International Journal of Primatology
巻: 39 ページ: 208-221
10.1007/s10764-018-0026-x
Primates
巻: 59 ページ: 215-225
10.1007/s10329-018-0655-x
霊長類研究
巻: 34 ページ: 5-15
10.2354/psj.34.008
http://www.wrc.kyoto-u.ac.jp/members/kinoshita.html
https://www.kodzue-kinoshita.com/