研究課題
若手研究(B)
核磁気共鳴(NMR)法はタンパク質の構造・機能解析に役立つ手法であるが、高分子量タンパク質などではシグナル帰属の困難さが障害となる。本研究では、代表者らが以前開発した、アミノ酸の情報を持たせたタンパク質試料を作製する「符号化標識法」をもとに、立体構造が既知の場合にそれと組み合わせてシグナル帰属を行う方法、2種類の符号化標識法を組み合わせてシグナル帰属を行う方法、および難度の高いタンパク質の解析に資する技術の開発をおこなった。
構造生物学
生命の様々な機能にとって重要な役割をもつタンパク質を解析することは、生命を理解しようとする基礎科学から、創薬などの応用まで、幅広い研究分野にとって重要である。本研究は、従来はNMR法による解析が困難であったり、不可能であったりしたタンパク質についても、迅速・簡便にシグナル帰属がおこなえる方法を提供することで、スピードアップをしたり、あるいは可能にしたりすることを目指すものである。