• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

上皮細胞における張力の適正化機構とその管腔形成における役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18544
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細胞生物学
研究機関生理学研究所

研究代表者

大谷 哲久  生理学研究所, 生体機能調節研究領域, 助教 (50415105)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード密着結合 / 上皮細胞 / 上皮バリア / 上皮極性 / ZO-1 / 上皮管腔構造 / 張力 / 接着結合
研究成果の概要

密着結合は上皮バリアの実体であると共に、張力の制御や上皮極性の形成・維持にも重要だと考えられているが、その仕組みは十分理解されていない。本研究では、密着結合の裏打ちタンパク質であるZO-1とZO-2を欠損した細胞を作成した。その結果、ZO-1/ZO-2欠損細胞では密着結合が形成されず上皮バリアが破綻したのに加え、張力の異常な亢進および上皮極性の異常が認められた。また、3次元培養下ではシスト形成に異常が認められた。一方で、接着結合を攪乱した細胞においては、このような異常はほとんど認められなかった。これらの結果から、ZO-1/ZO-2は密着結合形成を介して上皮極性を制御していると考えられた。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi