研究課題/領域番号 |
16K18647
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
松本 和浩 静岡大学, 農学部, 准教授 (60508703)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | リンゴ / 果実品質 / 生理障害 |
研究実績の概要 |
新奇斑点状生理障害の発生する弘前大学藤崎農場で育成した赤肉リンゴ品種‘紅の夢’を対象に,簡易発生防止法を開発する目的で以下の実験を行った.申請者の期間途中での弘前大学から静岡大学への転出に伴い,実験計画の変更を余儀なくされたが,当初の目的に即し,適切な修正を加えた. 無袋栽培果実には著しい斑点性障害が発生したものの,光非透過2重袋の利用により,予備的実験の結果と同様に斑点性障害の発生を完全に抑えることが可能であった.また,今回新たに,除袋時の手間が半分以下に軽減される光非透過1重袋を使用し,障害発生の有無を調査したところ,本袋を使用しても斑点性障害の発生を完全に抑えることが可能であった.また,1重袋の利用に伴い除袋の作業を1回で行っても,日焼け等,他に問題となる事項は発生しなかった.また,果皮,果肉の着色も光非透過2重袋を用いた場合,袋かけを行わない無袋栽培の場合と同様であった. このように,‘紅の夢’に発生する斑点性障害は強光によって発生しているものと考えられ,光非透過1重袋を利用することで労働力を大幅に削減しつつ,障害発生を防止することが可能であることが明らかとなった. 一方,袋の有無及び種類と障害発生との関係を,水ポテンシャル測定装置を利用して水分ストレスの面から明らかにしようと試みたが,処理に伴う明確な差異は明らかにならず,さらなる継続した実験が必要であることが明らかとなった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
年度途中で弘前大から静岡大への異動があったため
|
今後の研究の推進方策 |
一重袋の利用により,労働力の大幅な軽減が可能になったがさらなる削減を図るため,熱ストレス耐性を付与する資材を散布して障害発生の軽減および労働力の削減につながるか否かを調査する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
異動のため所属先に変更があり、当初の予定に変更が生じたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
来年度、計画的な利用を図る。
|