• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

清酒酵母において見出されたTORシグナルを介した高発酵メカニズムの解明とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K18676
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

渡辺 大輔  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30527148)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード酵母 / アルコール発酵 / TORシグナル / TORC1 / Rim15p / アミノ酸ホメオスタシス / メタボローム / 産業用酵母
研究実績の概要

前年度までに、酵母Saccharomyces cerevisiaeにおいて、栄養シグナル伝達の鍵を握るTORシグナル伝達経路とアルコール発酵力との関係を明らかにしてきた。高い発酵力を有する清酒酵母ではTORC1(TORシグナル伝達経路の中心的な因子)の活性が高いこと、また、TORC1自身や上流因子の改変に応じて発酵力も変化することから、TORシグナルが発酵力のマスターレギュレーターとしての機能を有することを示した。
TORC1の下流経路として、①炭素代謝の切替えに関与するGreatwallファミリープロテインキナーゼRim15pと、②アミノ酸ホメオスタシス関連因子(転写因子、プロテインキナーゼ)に着目した。このうち、①では、Rim15pが発酵の「ブレーキ」として働く最も主要な因子であること、さらに、その下流に位置するプロテインホスファターゼPP2A(B55δ)が発酵の「エンジン」として働くことを明らかにした。特に、PP2A(B55δ)は、メタボローム解析の結果から、解糖系・アルコール発酵における鍵酵素であるフォスフォフルクトキナーゼを正に制御していることを示唆する新たなデータが得られた。一方、②では、細胞内アミノ酸含量を高める因子が発酵の「ブレーキ」として働くことが見出され、Rim15p経路とは独立した、炭素-窒素クロストーク代謝調節を介した発酵力調節経路であることが示された。以上の結果から、真核生物に共通な解糖系・アルコール発酵の調節メカニズムの全体像を示すに至った。
さらに、清酒酵母や焼酎酵母において、高発酵力の原因と考えられるTORシグナル伝達経路上の変異を複数同定したことに加え、焼酎酵母やパン酵母におけるRim15p欠損の炭素代謝への影響についても解析を行った。これらの研究成果を通して、産業用酵母菌株の育種に有用な「発酵デザイン技術」につながることが期待される。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Nutrient signaling via the TORC1-Greatwall-PP2AB55δ pathway is responsible for the high initial rates of alcoholic fermentation in sake yeast strains of Saccharomyces cerevisiae2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe D, Kajihara T, Sugimoto Y, Takagi K, Mizuno M, Zhou Y, Chen J, Takeda K, Tatebe H, Shiozaki K, Nakazawa N, Izawa S, Akao T, Shimoi H, Maeda T, Takagi H
    • 雑誌名

      Appl Environ Microbiol

      巻: 85 ページ: e02083-18

    • DOI

      10.1128/AEM.02083-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of Rim15p in shochu yeast alters carbon utilization during barley shochu fermentation2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe D, Tashiro S, Shintani D, Sugimoto Y, Iwami A, Kajiwara Y, Takashita H, Takagi H
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: ― ページ: ―

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1594679

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酵母ユビキチンリガーゼRsp5による選択的な基質認識とその応用への可能性2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔, 高木博史
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 57 ページ: 36-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 優良きょうかい清酒酵母菌株を判別可能なDNAマーカーの設定と保存菌株のへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      赤尾健, 周延, 渡辺大輔, 岡崎直人, 下飯仁
    • 雑誌名

      日本醸造協会誌

      巻: 113 ページ: 631-641

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic switching of sake yeast by kimoto lactic acid bacteria through the [GAR+] non-genetic element2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe D, Kumano M, Sugimoto Y, Ito M, Ohashi M, Sunada K, Takahashi T, Yamada T, Takagi H
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng

      巻: 126 ページ: 624-629

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.05.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of intracellular S-adenosylmethionine increases the fermentation rate of bottom-fermenting brewer's yeast during high-gravity brewing2018

    • 著者名/発表者名
      Oomuro M, Watanabe D, Sugimoto Y, Kato T, Motoyama Y, Watanabe T, Takagi H
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng

      巻: 126 ページ: 736-741

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.05.027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微生物間相互作用と代謝, そしてプリオン2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔, 高木博史
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 96 ページ: 463-466

    • 査読あり
  • [学会発表] 焼酎酵母におけるRim15pの欠損が麦焼酎醸造に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔, 田代智史, 新谷大, 杉本幸子, 岩見明彦, 梶原康博, 高下秀春, 高木博史
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
  • [学会発表] パン酵母の冷凍保存後の発酵力に重要なプロテアソーム関連遺伝子の発現2018

    • 著者名/発表者名
      高木博史, 渡辺大輔, 関口拓史, 杉本幸子, 長澤 淳, 喜田直孝
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
  • [学会発表] 酵母非遺伝的因子[GAR+]がアルコール発酵と遺伝子発現に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔, 熊野舞香, 杉本幸子, 高木博史
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
  • [学会発表] 酵母は何を感知してアルコール発酵を調節しているのか?2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔, 高木博史
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 清酒酵母の高発酵力を生み出すPP2ACdc55p2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔, 梶原拓真, 杉本幸子, 赤尾 健, 下飯 仁, 高木博史
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会
  • [学会発表] 酵母非遺伝的因子[GAR+]がアルコール発酵と遺伝子発現に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔, 熊野舞香, 杉本幸子, 高木 博史
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部大会(第505回講演会)
  • [学会発表] 酵母プリオン様因子[GAR+]を介した清酒酵母-生もと乳酸菌間の相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      熊野舞香, 渡辺大輔, 杉本幸子, 砂田啓輔, 高橋俊成, 山田 翼, 高木博史
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部大会(第505回講演会)
  • [学会発表] 清酒酵母の高発酵力を生み出すCdc55p結合型プロテインフォスファターゼ2A(PP2ACdc55p)2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔, 梶原拓真, 杉本幸子, 赤尾 健, 下飯 仁, 高木博史
    • 学会等名
      平成30年度日本醸造学会大会
  • [学会発表] アルコール発酵調節におけるプロテインキナーゼRim15pとストレス応答性転写因子Msn2/4pの関係2018

    • 著者名/発表者名
      川島幹也, 梶原拓真, 渡辺大輔, 高木博史
    • 学会等名
      第10回日本醸造学会若手シンポジウム
  • [学会発表] パン酵母における高発酵関連因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      山村瑞歩, 渡辺大輔, 杉本幸子, 梶原拓真, 高木博史
    • 学会等名
      第10回日本醸造学会若手シンポジウム
  • [学会発表] 清酒酵母の高発酵力に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔
    • 学会等名
      第4回関西醸造研究セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Greatwall-PP2AB55d経路を介した解糖系制御と清酒酵母の生き残り戦略2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺大輔, 赤尾 健, 下飯 仁, 高木博史
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi