研究課題/領域番号 |
16K18676
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
渡辺 大輔 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30527148)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 酵母 / 清酒酵母 / アルコール発酵 / TORシグナル / TORC1 / Rim15p / アミノ酸ホメオスタシス / 発酵デザイン |
研究成果の概要 |
酵母のアルコール発酵の調節において、真核生物に保存された栄養シグナリングの鍵因子であるTORC1が重要な役割を果たしており、TORC1の高活性化が清酒酵母の高発酵力の原因であることが明らかとなった。TORC1は、発酵の「ブレーキ」であるRim15pプロテインキナーゼの抑制に加え、アミノ酸ホメオスタシス関連因子の制御を介して発酵力を高めており、細胞外の栄養環境に応じて炭素-窒素代謝クロストーク調節を司る全体像の解明に至った。
|
自由記述の分野 |
応用微生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
酵母のアルコール発酵は、酒類やパン、バイオエタノールの製造などに広く用いられる重要な微生物機能であるが、その人為的な調節は困難であった。本研究では、高い発酵力を有する清酒酵母の研究を端緒として、真核生物に保存されたTORシグナリングが発酵調節の鍵を握ることを見出し、その詳細なメカニズムを解明した。本研究成果を通して、産業用酵母菌株の発酵力を自在に改変するための「発酵デザイン技術」の確立につながることが期待される。
|