研究課題
Pseudomonas sp. F2a 株由来のTrxAとTrxRをHisタグ融合タンパク質として精製した。また、TrxAの活性中心であるWCxxCモチーフに変異を導入し、変異型TrxA(C33A、C36A、およびC33A/C36A)を作製・精製した。精製したタンパク質を用いて、亜セレン酸を基質とする還元活性を調べた結果、野生型は還元活性を持つことが示された一方で、変異型は野生型に比べて著しい活性の低下が認められた。しかし、野生型も変異型もセレン酸、亜硫酸、チオ硫酸に対しては活性を示さなかった。これらの結果から、TrxA は亜セレン酸に特異的な還元活性を有することが明らかとなり、この反応には二つのCys残基が重要であることが示された。TrxA が亜セレン酸に作用し、生成される反応中間体の存在および形態を調べるために、還元型TrxAと亜セレン酸との反応産物をESI-MS により解析した。その結果、野生型では、タンパク質単体のピークに加えて、反応中間体と思われるピークが検出された。一方で、変異型ではC36Aのみセレン単体が結合している反応中間体と推測されるピークが検出された。さらに、亜セレン酸と反応させたTrxAの酸化還元状態を調べるために、チオール修飾剤を利用したゲルシフトアッセイを行った。その結果、野生型では、活性中心の二つのCys残基を消費した酸化型のTrxA が検出された。C36Aでは、バンドシフトが確認されたが、C33A および C33A/C36A では、亜セレン酸との反応によるバンドシフトは認められなかった。以上の結果より、TrxA は活性中心にある 2 つのCys残基の内、まず33番目のCysが亜セレン酸に対して作用することで還元反応が進行し、TrxA-セレン中間体形成することで安定的に SelDへとHSe- を供給することが示唆された。
すべて 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)
International Journal of Molecular Sciences
巻: 19 ページ: 809~809
10.3390/ijms19030809
Methods in Molecular Biology
巻: 1661 ページ: 177~192
10.1007/978-1-4939-7258-6_13
Biomed Res Trace Elements
巻: 28 ページ: 135-142
10.11299/brte.28.135
硫酸と工業
巻: 70 ページ: 23-34
http://www.ritsumei.ac.jp/lifescience/skbiot/mihara/Top.html