• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ペプチドライゲースオルソログの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18692
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物有機化学
研究機関北海道大学

研究代表者

小笠原 泰志  北海道大学, 工学研究院, 助教 (20732986)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードペプチドリガーゼ / 酵素 / アミド結合 / 天然物 / 疑似ペプチド / 生合成 / 放線菌 / 二次代謝
研究成果の概要

本研究では、新規アミド結合形成酵素(ペプチドライゲース, PGM1)の相同遺伝子について解析を行った。Micromonospora属放線菌の相同遺伝子(KtmD)が、新規シュードペプチドとして単離したケトメミシンの生合成中のアミド結合に関わることを明らかにした。ケトメミシンのメチレンケトン部の生合成について、アルドラーゼ(KtmA)、脱水酵素(KtmC)、PLP依存-オキソアミン合成酵素(KtmB)、還元酵素(KtmF)の関与で生合成されることを明らかにした。
その他の相同遺伝子についても周辺の遺伝子クラスターと共に異種宿主発現し、特異的に生産された代謝産物をいくつか確認した。

自由記述の分野

天然物化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi