• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

胆汁酸シグナルによる骨格筋機能向上の分子機構解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18699
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食品科学
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 崇  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (90771676)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード胆汁酸 / 骨格筋 / サルコペニア / TGR5 / 機能性食品成分 / 筋肥大 / GPCR / 筋細胞分化
研究成果の概要

本研究では、胆汁酸が骨格筋機能に及ぼす影響を分子レベルで解析した。その結果、骨格筋に発現する胆汁酸受容体TGR5は骨格筋の肥大化や筋細胞分化を亢進することを明らかにした。TGR5を欠損するマウスにおいては、骨格筋の萎縮が確認された。したがって、骨格筋TGR5は加齢に伴う筋萎縮(サルコペニア)等の予防に向けた有力なターゲットになると考えられる。
我々はすでにTGR5活性化能を持つ食品成分として、柑橘成分であるノミリンやオバクノンなど複数見出しており、TGR5との結合様式の解明に成功している。こういった機能性食品成分を活用することで、活力のある高齢社会の実現が期待される。

自由記述の分野

分子細胞生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi