• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

メチルキサンチン誘導体の抗肥満効果の検証と高機能化

研究課題

研究課題/領域番号 16K18701
研究機関信州大学

研究代表者

三谷 塁一  信州大学, 先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所, 助教(特定雇用) (40773304)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードテオブロミン / 脂肪細胞 / アデノシン受容体 / 肥満
研究実績の概要

肥満は2型糖尿病や心血管系疾患を引き起こす危険因子であることから、抗肥満効果や脂質代謝改善効果を有する食品由来成分の探索とその作用機構の解明が注目されている。我々はカカオ豆に含まれるテオブロミン(3,7-dimethylxanthine)が脂肪蓄積の抑制効果をもつことを見出している。本研究では、テオブロミンによる脂肪の蓄積抑制効果の詳細な作用機構を明らかにすることを目的とした。
マウス線維芽細胞株(3T3-L1)をテオブロミンの存在下で脂肪細胞へと分化させた結果、脂肪細胞への分化初期に働く転写因子であるC/EBPβの分解を亢進した。プルダウンアッセイの結果から、テオブロミンは細胞膜受容体であるアデノシン受容体 A1(AR1)と相互作用することが示され、AR1をノックダウンすることで、テオブロミンによる脂肪滴蓄積の減少とC/EBPβの分解亢進は解除された。C/EBPβはSUMO化されることでユビキチンプロテアソーム系による分解が誘導される。テオブロミンはC/EBPβのSUMO化を誘導し、AR1をノックダウンすることでテオブロミンによるSUMO化の亢進は解除された。雄性ICRマウスにテオブロミンを1週間経口投与したところ、対照群と比較してテオブロミン投与群では体重と生殖腺周辺脂肪重量の増加が抑制された。さらに、雄性ICRマウスの生殖腺周辺脂肪組織のAR1をノックダウンした状態でテオブロミンを摂取させた結果、テオブロミンによる脂肪重量の低減効果は解除された。以上の結果をまとめるとテオブロミンはAR1を介してC/EBPβのSUMO化を亢進することでタンパク質の分解を誘導することが示され、それが脂質形成の抑制に繋がっていると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に記載した項目であるテオブロミンによる脂質蓄積の抑制メカニズムを明らかにし、脂肪細胞におけるテオブロミンの標的タンパク質の同定が完了した。さらにin vivoにおいてテオブロミン摂取が脂肪細胞の肥大化を抑制すること、さらにテオブロミンによる効果に標的タンパク質が関与することを一過的なノックダウン実験で証明することができたため。

今後の研究の推進方策

テオブロミンと他のメチルキサンチン誘導体による脂肪蓄積抑制効果を比較検討することで、テオブロミンの活性部位を同定する。さらに、動物実験においてテオブロミン摂取後の体内動態を解析するとともに、テオブロミンを化学修飾することでより脂肪蓄積抑制効果が高い食品成分を創出する。

次年度使用額が生じた理由

概ね研究がスムーズに進み想定していた試薬の使用を抑えられたため次年度使用額が生じた

次年度使用額の使用計画

次年度使用額は、平成29年度請求額とあわせて、培養細胞の回収や動物から採取した血液を分離する為の小型の遠心分離機の購入のために使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Enzymatically synthesized glycogen inhibits colitis through decreasing oxidative stress.2017

    • 著者名/発表者名
      Mitani T, Yoshioka Y, Furuyashiki T, Yamashita Y, Shirai Y, Ashida H.
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med.

      巻: 106 ページ: 355-367

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2017.02.048

    • 査読あり
  • [学会発表] テオフィリンによるグルココルチコイド受容体を介した IL-6の発現抑制作用2017

    • 著者名/発表者名
      三谷塁一
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 食品由来メチルキサンチン類による炎症性アディポカインの 産生抑制機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      三谷塁一
    • 学会等名
      日本食品化学学会第22回総会・学術大会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知県、高知市)
    • 年月日
      2016-06-02 – 2016-06-03

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi