研究課題/領域番号 |
16K18747
|
研究機関 | 国立研究開発法人水産研究・教育機構 |
研究代表者 |
稲田 真理 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 増養殖研究所, 任期付研究員 (50723558)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 伝染性筋肉壊死症 / IMNV / バナメイエビ / クルマエビ |
研究実績の概要 |
本研究は、エビ養殖においてこれまで実用化できていないウイルス病防除対策のブレークスルーを目的とし、【1】:RNAウイルスの感染モデルの作製後、【2】:RNAウイルス感染時における病態変化の観察と宿主の免疫応答の一端の解明を行い、【3】:ウイルス病(DNAウイルス、RNAウイルス感染症)感染の指標となるエビ類の遺伝子マーカーを同定するという3段階で遂行する。 平成28年度は、【1】:RNAウイルス感染モデルの作製を行った。インドネシアの研究機関から収集したRNAウイルス(IMNV:infectious myonecrosis virus=伝染性筋肉壊死症の原因ウイルス)を用いて病原体感染試験を行い、ウイルス感染、疾病発症を確認した。ウイルス感染後の外観的特徴として、バナメイエビの筋肉は透明がかった色をしているので組織の壊死による筋肉の白濁が顕著に観察されるが、クルマエビの筋肉は元々の色が白いため、ウイルス感染による筋肉の白濁は外観的にわからないことが確認された。 IMNVの病原性について、IMNVはバナメイエビに対して強い病原性を示すことが知られていたが、クルマエビに対しての病原性は不明であった。本実験により、IMNV注射後2週間以内におけるクルマエビの死亡率は、バナメイエビの死亡率と同じく100%を示し、IMNVはクルマビに対してもバナメイエビと同等かそれ以上の強い病原性を示すことが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究目的を果たすために掲げた今年度の目標「RNAウイルス感染モデルの作製」を達成した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度の実験結果をもとに、平成29年度は、ウイルス感染時における宿主(クルマエビ)の継時的遺伝子発現プロファイルの作製を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
一度の海外渡航で必要なRNAウイルスを収集することができたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
計画当初よりもサンプル数を増やして、より精度の高いTSA解析を行う。
|