• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

RNAウイルス感染時の宿主免疫応答を利用したエビ類の疾病診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K18747
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

稲田 真理  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(南勢), 研究員 (50723558)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
キーワードクルマエビ
研究実績の概要

次世代シーケンサーを用いてクルマエビの遺伝子配列の解析を試みたが、出産のため、研究を一時中断したのでデータは現在、解析中である。
(育児休業による研究中断期間は、令和2年12月18日 から 令和3年10月22日までである。)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

育児休業に伴い、研究を中断したため。

今後の研究の推進方策

宿主の遺伝子発現パターンを、これまでの研究において明らかにしたDNAウイルス(PAV)感染時とRNAウイルス(IMNV)感染時の間で比較し相違を調べることで、それぞれのウイルス病の指標となる可能性のある宿主の遺伝子を選抜する。

次年度使用額が生じた理由

出産のため研究を一時中断したため。使用計画は当初の予定通り、各ウイルス感染時において宿主の遺伝子発現パターンを調べ、それぞれのウイルス病の指標となる可能性のある宿主の遺伝子を選抜する。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi