• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規ヘリセン型ホスフィンの開発と不斉触媒反応への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18846
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関九州大学

研究代表者

臼井 一晃  九州大学, 薬学研究院, 助教 (80553304)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード不斉合成 / キラリティー / ヘリセン / らせん / ホスフィン配位子
研究成果の概要

本研究課題では、螺旋π共役構造を有するヘリセンの分子構造に着目し、ジヒドロヘリセン型L1及びヘリセン型L2のホスフィン配位子の合成と不斉触媒反応への応用研究を行った。具体的には、Pd触媒による不斉鈴木-宮浦カップリング(SMC)反応および不斉アリル位置換(AAS)反応に適用への適用を検討した。その結果、不斉SMC反応ではL2を、AAS反応ではL1を用いた場合に、高収率、高エナンチオ選択的に反応が進行することを見出した。本結果は、過去に報告されている類似反応に比べて、収率、立体選択性共に著しく優れている。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi