• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

免疫応答パスウェイによるAβ貪食制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18871
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

堀 由起子  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (80610683)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード脳神経疾患 / 神経科学 / アルツハイマー病
研究成果の概要

アルツハイマー病(AD)に特徴的な老人斑はamyloid β peptide(Aβ)を主要構成成分とする。孤発性ADではAβクリアランスの低下が報告されていることから、クリアランス機構の解明は重要である。本研究ではクリアランス機構の中でもAβ取り込み過程に着目し、CRISPR/Cas9を用いたゲノムワイドスクリーニングにより新規関連遺伝子を探索した。スクリーニング系を構築し、Aβ取り込みに関わるいくつかの候補遺伝子および候補細胞機能を見出した。また、ADリスク因子がAβ取り込み制御を介してAD病態形成に寄与する可能性を示した。以上の結果からAβクリアランス機構の一端を解明できたと考えられる。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi