• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

タンパク質間相互作用を標的とした遺伝性アミロイドーシスの創薬研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18875
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関熊本大学

研究代表者

佐藤 卓史  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (70555755)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードトランスサイレチン / 家族性アミロイドポリニューロパチー / ファージディスプレイ
研究成果の概要

家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)は,トランスサイレチン(TTR)の変異体が細胞外に分泌された後に、アミロイド線維を形成し、全身諸臓器に沈着する疾患である。我々は、変異型TTRを細胞内で分解し、細胞外への分泌を阻害することでFAPの発症を抑制する治療薬の開発を目指している。本研究では、その創薬標的であるTTR四量体化阻害剤のシーズ探索をファージディスプレイ法を用いたペプチドリガンドスクリーニングにより行った。スクリーニングの結果、TTRに結合する3種類の環状ペプチドを同定し、うち2種類の環状ペプチドはTTRの四量体および単量体構造を不安定化することを明らかにした。

自由記述の分野

生物系薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi