研究課題/領域番号 |
16K18905
|
研究機関 | 長崎国際大学 |
研究代表者 |
宇都 拓洋 長崎国際大学, 薬学部, 講師 (90469396)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 白斑治療 / メラニン合成促進物質 / 作用機序解析 / 辛夷 / (+)-magnolin / シリビニン |
研究実績の概要 |
我々はこれまでに、甘草フラボノイドであるリクイリチンとそのアグリコンであるリクイリチゲニンがメラニン合成促進活性を示すことを見出している。前年度より進めている生薬エキスおよび天然化合物ライブラリーのスクリーニングの結果、リクイリチンやリクイリチゲニンよりさらに強力な活性を持つ化合物の存在が示唆された。今年度は、活性の高かったエキスからの活性成分の単離・同定、および単離成分の培養細胞を用いた分子作用機序解明やヒト皮膚3次元モデルでの活性確認を中心に行った。 1)強力なメラニン合成促進物質探索を目的として、約80種の生薬のメタノールエキスを作製し、マウス及びヒトメラノーマ細胞を用いてスクリーニングを行った結果、3種類の生薬エキスがB16-F1及びHMV-IIにおいて約3倍のメラニン合成促進活性を示すことを見出した。そのうち今年度は、辛夷において詳細な解析を進めた。辛夷の酢酸エチル画分が強いメラニン合成促進活性を有することに着目し、同画分から7種のリグナン類を単離・同定した。これらのうち、活性及び含量が高かった(+)-magnolinの分子作用機序を解析したところ、(+)-magnolinによりリン酸化されたp38及びPKAはCREBのリン酸化誘導を介する経路もしくは直接的にMITFの発現を誘導することで、Tyr、TRP-1、TRP-2の発現を高めていることが示唆された。さらにヒト皮膚3次元モデルにおいても、酢酸エチル画分および(+)-magnolinのメラニン合成促進活性を確認した。 2)約250種の天然化合物のスクリーニング結果から、数種の天然化合物が強いメラニン合成促進活性や細胞内Tyr活性化を高めることを見出した。これらの活性の高かった化合物の構造活性相関を解析した。さらに、活性の高かった天然化合物の中からマリアアザミの主要成分であるシリビニンについて詳細な解析を行い、分子作用機序を解明した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
生薬エキスライブラリーのスクリーニングを終了し、活性の高かったエキスのうち、辛夷において活性成分の単離・同定、さらに詳細な分子作用機序解明やヒト皮膚3次元モデルでの解析を終了した。この結果は、すでに特許出願している。さらに、天然化合物ライブラリーのスクリーニングから得られた数種の活性化合物のうち、シリビニンの分子作用機序を解明した。また、メラニン保有へアレスマウスでのメラニン合成活性の確認実験もすでに開始しており、活性を確認するための条件検討を進めている。以上のことから、当初の計画通りおおむね順調に進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
活性の高かった生薬エキス中の活性成分の単離・同定を進め、得られた活性成分の分子作用機序解明やヒト皮膚3次元モデルでの検証を順次進める。さらに、メラニン保有へアレスマウスを用いたメラニン合成活性の検証方法を確立し、動物レベルでの活性を確かなものとする。本研究成果に興味を持っている企業があることから、それらの企業と実用化への展開を協議する。研究成果の特許出願および学術論文発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額(B-A)は2203円であり、翌年度の一般試薬購入に使用する計画である。
|