• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

がん幹細胞中でのグアニン四重鎖によるSOX2発現制御機構のin vivo解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K18908
研究機関千葉大学

研究代表者

飯田 圭介  千葉大学, 大学院理学研究科, 助教 (70719773)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードグアニン四重鎖 / SOX2 / がん幹細胞
研究実績の概要

グアニン四重鎖 (G4) は遺伝子発現調節を中心とした様々な機能を担う、核酸の高次構造である。本研究では、G4 を介した内在性SOX2の発現をモニタリングできるがん幹細胞 (CSC) の樹立、ならびに、SOX2 G4と結合することで、がん幹細胞に対し細胞増殖抑制活性を有するG4リガンドの創製を目的としている。本年度は、SOX2/GFPノックインマウスを用いて、発がん二段階実験を行った。まず、SOX2/GFPノックインマウスの皮膚に対し、DMBAを塗布し、イニシエーションを行った。その後、発がんプロモーターとしてokadaic acidあるいはTPA (12-O-Tetradecanoylphorbol 13-acetate) を週二回処理した。その結果、処理群では、過形成・パピローマが認められたが、扁平上皮がんまでの進行は認められなかった。摘出したパピローマでは免疫染色やフローサイトメトリーにより、期待通りSOX2の発現の亢進が認められた。しかし、得られた細胞を継代培養することはできなかった。今後、マトリゲルを用いた三次元培養を含む幹細胞の培養条件を中心に、これらの細胞の培養条件を検討していく。また、G4リガンドのスクリーニングを行い、SOX2 G4に結合し、SOX2の発現を抑制する化合物の探索も行う。さらに、SOX2を増加させる因子や、SOX2増加に伴い発現が変化する遺伝子群の調査も行い、がんの転移能亢進、薬剤耐性獲得のメカニズム解明に関する検討についても行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画通り、SOX2/GFPノックインマウスの発がん二段階実験を行う事が出来た。また、SOX2の発現を評価する、免疫染色、フローサイトメトリー、リアルタイムPCR、ウエスタンブロッティング等の系の確立を行う事が出来た。以上より、次年度計画への基盤を予定通り行う事が出来ると考えられるため。

今後の研究の推進方策

研究計画通り、SOX2/GFPノックインマウスから得られる細胞に対しG4リガンドを処理し、SOX2発現の抑制効果について検討する。同時にin vitroにおいてもSOX2 G4の安定化についても検討する。有望化合物については、in vivoでの抗腫瘍活性の検討も行う予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] A single molecule study of a fluorescently labeled telomestatin derivative and G-quadruplex interactions2017

    • 著者名/発表者名
      Parastoo Maleki, Yue Ma, Keisuke Iida, Kazuo Nagasawa, Hamza Balci
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 45 ページ: 288-295

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/nar/gkw1090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of unsymmetric macrocyclic hexaoxazole compounds with an ability to induce distinct G-quadruplex topologies in telomeric DNA2016

    • 著者名/発表者名
      Mai Sakuma, Yue Ma, Yamato Tsushima, Keisuke Iida, Takatsugu Hirokawa Kazuo Nagasawa
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 14 ページ: 5109-5116

    • DOI

      10.1039/c6ob00437g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biophysical Approach to Mechanisms of Cancer Prevention and Treatment with Green Tea Catechins2016

    • 著者名/発表者名
      Masami Suganuma, , Atsushi Takahashi, Tatsuro Watanabe, Keisuke Iida, Takahisa Matsuzaki, Hiroshi Y. Yoshikawa, Hirota Fujiki
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 21 ページ: 5166

    • DOI

      10.3390/molecules21111566

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural regulation by a G-quadruplex ligand increases binding abilities of G-quadruplex-forming aptamers2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Tsukakoshi, Yuri Ikuta, Koichi Abe, Wataru Yoshida, Keisuke Iida, Yue Ma, Kazuo Nagasawa, Koji Sode, Kazunori Ikebukuro
    • 雑誌名

      Chemical communications

      巻: 52 ページ: 12646-12649

    • DOI

      10.1039/c6cc07552e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of DNA Methylation of G-Quadruplex and i-Motif-Forming Sequences by Measuring the Initial Elongation Efficiency of Polymerase Chain Reaction2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru Yoshida, Hitomi Yoshioka, Daniyah Habiballah Bay, Keisuke Iida, Kazunori Ikebukuro, Kazuo Nagasawa, Isao Karube
    • 雑誌名

      analytical chemistry

      巻: 88 ページ: 7101-7107

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.6b00982

    • 査読あり
  • [学会発表] 定量PCR法を用いた四重鎖中のメチル化DNA検出法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡仁美, 飯田圭介, 長澤和夫, 池袋一典, 軽部征夫, 吉田亘
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] 高分子増強過渡的等速電気泳動法を用いるヒト非小細胞肺がん株PC‐9結合型DNAアプタマーの選抜2016

    • 著者名/発表者名
      土田真帆, 廣瀬和生, 朝倉妃奈子, 飯田圭介, 佐藤誠, 吉本敬太郎, 菅沼雅美, 渋川雅美, 齋藤伸吾
    • 学会等名
      第36回キャピラリー電気泳動シンポジウム
    • 発表場所
      徳島県 徳島市 徳島大学 常三島キャンパス
    • 年月日
      2016-11-09 – 2016-11-11
  • [学会発表] 受容体型チロシンキナーゼAXLの活性化はヒト非小細胞肺がんにおいて 細胞弾性の低下とともに転移性の促進をもたらす2016

    • 著者名/発表者名
      飯田圭介、酒井瞭、ソンタヤアムサムアーン、 アンチェリーラワンガーン、菅沼雅美
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] 緑茶カテキンの細胞硬化を介した転移抑制機構における受容体型チロシンキナーゼAXL抑制の重要性2016

    • 著者名/発表者名
      酒井瞭, 飯田圭介, ラワンカーン アンチェリー, 菅沼雅美
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      宮城県 仙台市 仙台国際センター、東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi