• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス複製におけるウイルス性前開始複合体の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K18925
研究機関京都薬科大学

研究代表者

渡部 匡史  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (60634326)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードカポジ肉腫関連ヘルペスウイルス / ヘルペスウイルス / 遺伝子発現制御 / ウイルス性前開始複合体
研究実績の概要

初年度は,まずKSHV ORF34がウイルス性前開始複合体の構成因子として機能すること,さらにはその分子機構の一端を明らかにし,その成果を報告した(Nishimura M., Watanabe T., et al. Sci. Rep. 2017).
上記にくわえて,KSHV ORF23ならびにORF66欠損ウイルスの性状解析について研究を展開した.ORF23ならびにORF66欠損BACクローンを構築し,これらBACクローンを安定的に保持する定常発現細胞株,すなわち,ORF23ならびにORF66欠損ウイルス産生細胞を樹立した.これらの細胞からのウイルス産生量を評価したところ,ORF23欠損ウイルス産生細胞での顕著な低下はみとめられなかった.一方で,ORF66欠損ウイルス産生細胞では,野生型ウイルス産生細胞と比して明らかなウイルス産生量の低下をみとめた.以上のことから,KSHV ORF66がKSHV産生により重要な役割を果たしていることが示唆された.
ORF66欠損ウイルスの解析をすすめたところ,野生型ウイルスならびにORF66欠損ウイルス産生細胞において,細胞内ウイルスゲノム複製の差異をみとめなかった.さらに,RT-qPCRアレイによるKSHV遺伝子発現解析から,ORF66欠損ウイルス産生細胞では野生型ウイルス産生細胞に比して, K8.1遺伝子をはじめとしたKSHV後期遺伝子群の発現が低下していることを確認した.これらの結果はゲノム複製以降の段階,後期遺伝子発現にORF66が寄与していることを示すものである.
すなわち,KSHV ORF66がウイルス性前開始複合体構成因子として機能していることを強く示唆する結果を得るに至っている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

初年度研究課題である“KSHV ORF23ならびにORF66欠損ウイルスの性状解析”では,ORF66欠損ウイルスにのみ顕著な表現型,すなわちウイルス産生量の低下を観察したため,ORF66欠損ウイルス性状解析に集中することとした.そのため,ORF23欠損ウイルスに関しては解析を中断している.一方では,ORF66欠損ウイルスの性状解析については,前述のとおりの進捗が得られている.
また,次年度計画・目標である“vPIC相互作用宿主性因子の同定および機能解析”に必要不可欠な研究材料であるエピトープタグ付加KSHV BACクローンの構築が現在難航している.当初予定していたエピトープタグ(S-tag)のKSHV BACクローンへの挿入が確認できていないためである.これについては再度BACクローン構築を試みるとともに,他のエピトープタグ(FLAG-tagまたはHA-tag)の挿入についても同時に取り組んでいる.

今後の研究の推進方策

前述したとおり,KSHV ORF66欠損ウイルスの性状解析から,ORF66がウイルス産生に必須であり,かつKSHV後期遺伝子発現に重要であることを示唆する知見を得ている.また,アミノ酸配列をもとにしたin silico構造相同性解析より,前開始複合体構成因子である基本転写開始因子TFIIB(好熱古細菌Pyrococcus furiosus由来)の一部ドメインと,ORF66が類似相同構造を有することが推測された.これらの知見から,タンパク質構造をもとに,各種ORF66変異体を構築し,ウイルス複製における機能や他のウイルス性前開始複合体構成因子との相互作用を評価する.これによりORF66のウイルス性前開始複合体における役割,さらには分子機構の解明につなげる.
次年度計画・目標である“ウイルス性前開始複合体と相互作用宿主性因子の同定および機能解析”については,早急にタグ付加組換えKSHV BACクローンの構築に終えるとともに,当初の予定通りウイルス性前開始複合体の分離・精製ならびに結合タンパク質のMALDI-TOF/MS解析に取り組んでいく.あわせてCHIP-SeqによるKSHVゲノム上のウイルス性前開始複合体結合領域の同定も試みる予定である.

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた,初年度後期からのウイルス性前開始複合体の分離・精製が,研究スケジュール遅延により遂行できなかったため,使用を予定していた研究試薬の購入に至らなかった.

次年度使用額の使用計画

タンパク質複合体分離・精製のための精製ビーズやCHIP用抗体などの研究試薬を中心とする物品費として次年度に使用する.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] UC Davis Comprehensive Cancer Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      UC Davis Comprehensive Cancer Center
  • [雑誌論文] Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus ORF34 is essential for late gene expression and virus production2017

    • 著者名/発表者名
      Mayu Nishimura, Tadashi Watanabe, Syota Yagi, Takahiro Yamanaka, Masahiro Fujimuro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 329

    • DOI

      10.1038/s41598-017-00401-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] KSHV ORF34はウイルス性前開始複合体形成を介して後期遺伝子発現制御に関与する.2017

    • 著者名/発表者名
      渡部匡史、西村麻佑、八木将太、橋本 彩、藤室雅弘
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城)
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス遺伝子ORF36(ウイルス性キナーゼ)の性状解析2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 彩、渡部匡史、藤室雅弘
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城)
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス複製におけるウイルス性キナーゼORF21の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      山口達生、渡部匡史、藤室雅弘
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城)
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] カポジ肉腫関連ヘルペスウイルスORF34はウイルス性転写前開始複合体形成を介した後期遺伝子発現に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      渡部匡史、西村麻佑、八木将太、橋本 彩、藤室雅弘
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] KSHV ORF34 is essential for late gene expression and virus production.2016

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Watanabe, Mayu Nishimura, Shouta Yagi, Aya Hashimoto, Takahiro Yamanaka, Masahiro Fujimuro
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV) ORF64 欠損株及び変異株の性状解析2016

    • 著者名/発表者名
      小松遙花、渡部匡史、藤室雅弘
    • 学会等名
      第66日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学(大阪)
    • 年月日
      2016-10-15
  • [学会発表] カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス遺伝子ORF36(ウイルス性キナーゼ)の性状解析2016

    • 著者名/発表者名
      橋本 彩、渡部匡史、藤室雅弘
    • 学会等名
      第66日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学(大阪)
    • 年月日
      2016-10-15
  • [学会発表] カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス複製におけるウイルス性キナーゼORF21 の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      山口達生、渡部匡史、藤室雅弘
    • 学会等名
      第66日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学(大阪)
    • 年月日
      2016-10-15
  • [学会発表] KSHV ORF34はウイルス性前開始複合体形成を介して後期遺伝子発現制御に関与する.2016

    • 著者名/発表者名
      渡部匡史、西村麻佑、八木将太、橋本 彩、山中崇裕、藤室雅弘
    • 学会等名
      第13回EBウイルス研究会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京)
    • 年月日
      2016-07-29
  • [学会発表] Kaposi’s sarcoma-associated herpesvirus ORF34 is essential for late gene expression and virus production2016

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Watanabe, Mayu Nishimura, Shota Yagi, Takahiro Yamanaka, Yoshihiro Izumiya, Masahiro Fujimuro
    • 学会等名
      19th International Workshop on Kaposi’s Sarcoma Herpesvirus (KSHV) and related Agents
    • 発表場所
      University of Southern California, Los Angeles, CA, U.S.A.
    • 年月日
      2016-07-19 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] KSHV chromatin looping facilitates effective gene expression ; gene cluster activation via direct K-RTA binding at a viral chromatin hub2016

    • 著者名/発表者名
      Mel Campbell, Tadashi Watanabe, Kazushi Nakano, Christopher Chen, Ryan Davis, Clifford G.Tepper, Masahiro Fujimuro, Yoshihiro Izumiya
    • 学会等名
      19th International Workshop on Kaposi’s Sarcoma Herpesvirus (KSHV) and related Agents
    • 発表場所
      University of Southern California, Los Angeles, CA, U.S.A.
    • 年月日
      2016-07-19 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] KSHV ORF34は溶解感染後期遺伝子発現に必須である.2016

    • 著者名/発表者名
      渡部匡史、西村麻佑、八木将太、山中崇裕、橋本 彩、藤室雅弘
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      クロスウェーブ府中(東京)
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [備考] 京都薬科大学 細胞生物学分野 HP

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/cellbiology/

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi