• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

脂肪酸結合タンパク質による細胞内薬物輸送の分子メカニズム解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18963
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

山本 篤司  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助手 (90633991)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード脂肪酸結合タンパク質(FABP) / 薬物結合 / 細胞内輸送 / 疎水性薬物
研究成果の概要

血液中における薬物結合タンパク質の研究は盛んに行われているのに対し、細胞内における薬物結合タンパク質の研究はほとんど進んでいない。本研究では、脂肪酸結合タンパク質(fatty acid-binding protein, FABP)が様々な疎水性薬物と結合することに着目し、大腸菌発現系や培養細胞を用いた解析を行った。その結果、新たにFABPに結合する薬物の同定、FABPアイソフォーム間における薬物結合の比較、培養細胞を用いた薬物取込能解析系の構築に成功した。

自由記述の分野

薬剤学、分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの薬物は生体内では基本的にタンパク質と結合して運搬されており、この結合は薬効発現や副作用惹起と深く関わる。本研究では、脂肪酸結合タンパク質(FABP)が細胞内における薬物結合タンパク質としての役割を解明し、細胞内薬物動態学という新たな学術分野を切り開くとともに、薬物の作用発現や副作用惹起のメカニズムを解き明かすことを目指す。今回、FABPに結合する薬物の同定やその特徴付け、培養細胞を用いた解析を行い、FABPの薬物結合研究における基盤を築いた。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi