研究課題/領域番号 |
16K18980
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
森田 晶子 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (70647049)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 炎症 / 血液脳関門 / マクロファージ / 骨髄由来細胞 |
研究実績の概要 |
全身の炎症情報は脳に伝わり、発熱や倦怠感等の生命維持に重要な生体防御反応を引き起こす。しかし、炎症情報が伝達される脳部位と機構は不明である。感知系脳室周囲器官(sCVOs)は、炎症情報に対し脳の中でもいち早く炎症性サイトカインを産生するので、炎症情報伝達脳部位の有力候補であるが、その機構は不明である。本研究ではsCVOsに集積する免疫細胞に着目し、炎症情報伝達における役割の解明を目指している。これまでにこの免疫細胞が末梢の骨髄細胞に由来すること、血中の物質を貪食すること、M2マクロファージ様の性質を持つことなどを明らかにした。またグラム陰性菌の細胞壁外膜成分であるリポ多糖投与による炎症モデルマウスではsCVOsの免疫細胞で炎症性サイトカインIL-1βが発現することがわかった。 近年、血中の免疫細胞やサイトカインが脳内に侵入するという報告が相次いでいる。この侵入部位やメカニズムを解明しようとする研究は一般的な全身炎症を来たす感染症はもとより、自己免疫疾患、神経変性疾患や一部の精神疾患にも応用が可能であり、研究が活発化している。例えば多発性硬化症では白血球による神経細胞の傷害がある。このような状況にあるも、sCVOsは微小な部位であるために研究が進んでいない。本研究最大の特色は、sCVOsの血管とその周辺の微小環境、特に血管周囲腔の免疫細胞を主軸に置いた新しいアプローチで、全身の炎症情報の脳への伝達機構の解明に迫るという点である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
申請者は、28年度5月より3月末まで産前産後休暇及び育児休暇のため研究に従事できませんでした。成果はありましたが、計画と比較するとやや遅れています。
|
今後の研究の推進方策 |
現時点では28年度の実験計画自体に問題点は見当たらないので、28年度の実験計画を綿密に遂行するとともに、所属大学の女性研究者支援制度を利用して基本的な実験は委託し、29年度の実験計画も迅速に遂行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
申請者は28年度5月より3月末まで産前産後休暇並びに育児休暇のため研究を遂行できませんでした。その結果次年度使用額が生じました。
|
次年度使用額の使用計画 |
29年度に28年度実験計画も併せて遂行予定のため、この物品購入費に使用する計画です。
|