研究課題
若手研究(B)
生理活性ペプチドであるグレリンの中枢投与やその受容体欠損の検証結果から、グレリンが環境変化適応性覚醒反応の誘発に深く関与することが示されている。しかし、環境変化適応性覚醒反応の脳内調節機構におけるグレリンの役割はこれまで明らかにされていなかった。ラットを対象とした本研究では、覚醒中枢の一部である結節乳頭核ニューロンに対するグレリンの作用およびそのイオン機序を明らかにした。また、グレリンが覚醒・NREM睡眠・REM睡眠の各状態に与える影響について行動実験により明らかにした。
神経生理学
環境変化に対する適応反応や注意、認知反応には適切な覚醒レベルの維持が必須であり、上記の先行報告は覚醒反応におけるグレリンシグナリングの重要性を示唆する。本研究成果は睡眠・覚醒制御機構における知見に重要な基礎を与えるものである。