• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

リソソーム内アミノ酸情報のmTORへの伝達を担う新因子の探索と機能的意義の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19018
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

奥田 傑  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50511846)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードアミノ酸 / トランスポーター / mTOR / 細胞増殖
研究成果の概要

アミノ酸によって引き起こされる細胞成長・増殖の仕組みを明らかにするため、細胞内でその仕組みに関与する因子の探索、および細胞膜に局在しアミノ酸を細胞内に取り込む役割を持つアミノ酸輸送体の解析を行った。その結果、生体内での役割や機能が明らかになっていないアミノ酸輸送体がどの組織に存在しているかを明らかにし、またその輸送体と共に働く候補因子を同定することに成功した。

自由記述の分野

蛋白質生化学、薬理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

アミノ酸輸送体のなかにはその機能が病気に関連するものが多数存在する。例えば、がんにおいては一部のアミノ酸輸送体が正常な細胞より多く存在するため、アミノ酸の取り込みが速く、細胞の成長・増殖も早い。本研究の成果はアミノ酸による細胞成長・増殖の仕組みを解明するために重要な知見であり、将来的には本研究の成果が新たな薬の開発に繋がることが期待される。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi