• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

心筋ミトコンドリアCa2+輸送異常に基づく心不全発症機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19024
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関福岡大学

研究代表者

田頭 秀章  福岡大学, 医学部, 講師 (90735028)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードミトコンドリア / カルシウムシグナル / 心不全
研究成果の概要

ミトコンドリアは細胞の生と死両方の制御に重要な役割を担っている。我々は、ミトコンドリアマトリックスへのCa2+取り込みを制御するミトコンドリア内膜Ca2+ユニポーター(MCU)およびCa2+排泄を制御するミトコンドリア内膜Na+/Ca2+交換体(NCLX)の遺伝子欠損・臓器特異的高発現マウスを作出し、心筋ミトコンドリアCa2+輸送異常による心不全発症のメカニズムについて検討を行った。その結果、ミトコンドリアにおけるCa2+濃度維持機構の崩壊が、心不全の発症・進展に密接に関わっていることを見出した。

自由記述の分野

循環器薬理

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、MCU(Ca2+流入系)とNCLX(Ca2+排出系)のミトコンドリアCa2+輸送体遺伝子の欠損マウスを、本研究室独自に作製・解析し、心肥大・心不全発症機序におけるミトコンドリアCa2+輸送異常の関与をin vivoで証明した。現在使用されている心筋保護薬は、QOLの改善や医療費削減の観点から有用性が十分とは言えないのが現状である。本研究成果は、ミトコンドリアを標的とした新規心臓保護薬の開発に向けた新しいエビデンスとなりうる重要なものである。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi