• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

トリプルネガティブ乳癌増悪化を招くBIG3の機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19052
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関近畿大学 (2017)
徳島大学 (2016)

研究代表者

木村 竜一朗  近畿大学, 医学部, 助教 (20587323)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード乳癌 / ゲノム / シグナル伝達 / プロテオーム / 発現制御
研究成果の概要

ER陰性乳癌細胞におけるBIG3相互作用因子として、細胞質に局在し癌発症・進展において多彩な役割を果たす多数の新規BIG3相互作用因子が見出され、これらのいくつかの因子は微小管構造の維持・制御に関わる重要な分子であった。BIG3とこれらの分子との相互作用および細胞内共局在を免疫沈降法と免疫染色法で明らかにした。一方、ER陰性乳癌細胞でBIG3をノックダウンすると、細胞周期を制御するE2F1の発現抑制が観察され、同時に細胞増殖が抑制された。これらの発見から、BIG3は微小管制御因子との結合、あるいは細胞周期制御因子の発現制御を介して、ER陰性乳癌細胞の生存・増殖に関与する可能性が示唆された。

自由記述の分野

腫瘍学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi