• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Bcl6による脂質代謝制御機構の解明と創薬への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19060
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関東海大学

研究代表者

近田 裕美  東海大学, 医学部, 特定研究員 (60712776)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードBcl6 / 性差 / 薬物代謝 / 脂質代謝
研究成果の概要

転写因子B cell lymphoma 6(Bcl6)は肝臓の遺伝子発現の性差や脂質代謝の制御に重要である。そこで、肝臓特異的Bcl6欠損マウスを用いて、Bcl6と肝臓の薬物代謝酵素遺伝子群(Cyptochrome P450s, Cyps)の発現性差との関連性を検証した。この結果、オス特異的Cypsの発現はBcl6欠損でメスレベルまで発現低下していた。また、メス特異的Cypsの発現はBcl6欠損でメスレベルまで発現上昇していた。これらのことから、Bcl6はCypsの発現パターンをオス型に維持するのに必要であることが示唆され、脂質代謝や代謝異常を背景とする肝疾患の発症や性差への関与を検証する。

自由記述の分野

肝臓生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi