• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

SERINC3/5とHIV-1 Nefの攻防と病態形成への影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19141
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関熊本大学

研究代表者

豊田 真子  熊本大学, エイズ学研究センター, 研究員 (70771129)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードウイルス
研究成果の概要

最近、HIV-1感染に対する宿主因子としてSERINC3/5が同定され、Nefが拮抗分子として働くことが報告された。本研究では、HIV感染者コホートを元に、SERINC3/5とNefの攻防が、HIV感染者の病態形成に与える影響を解析した。国内で集めた無治療のHIV-1慢性感染者のコホートにおいて、インフォマティクス解析を行ったところ、HLAクラスIアリルと相関するNefにおけるアミノ酸変異の蓄積の総和が血漿ウイルス量と逆相関することを明らかにした。さらに、見出されたHLA関連Nef変異はSERINC3/5への拮抗機能を低下させることを明らかにした。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi